岩手保健医療大学/みんなのQ&A
学部・学科・研究に関するQ&A
保健師国家試験受験資格を取得するための科目履修の選抜制とはどのようなものですか?
保健師として即戦力となるよう丁寧に指導していくため、保健師課程の履修者は、定員40名としています。履修者の選抜は2年次に筆記試験と面接試験を行い決定します。
どのような実習施設で実習しますか?
病院、老人保健施設、訪問看護ステーション、地域包括支援センター、市町村、保育園、教育機関、企業など、盛岡市内や近郊を含む岩手県全域の100以上の施設から協力の承諾を得ています。
就職・資格・進学に関するQ&A
大学卒業時にどのような資格が取得できますか?
卒業に必要な単位を修得することにより看護師国家試験受験資格が取得できます。 また所定の単位を修得することにより、保健師国家試験受験資格および養護教諭二種免許状申請資格、第一種衛生管理者資格を取得することができます。なお保健師国家試験受験資格を得るための科目の履修については定員40名としています。
卒業後の就職はどのようになっていますか?
看護師、保健師として、病院・診療所などの医療施設や高齢者福祉施設、訪問看護ステーション、保健所、保健センター、学校、事業所(企業)など幅広い分野での活動が可能です。
学校生活に関するQ&A
大学生活や学習について悩みがあった場合、相談できるところはありますか?
「アドバイザー制度」を設け、学生一人ひとりを対象に教員が担当アドバイザーとなり、定期的に面談を実施し、学生生活が実り多いものになるようアドバイスを行います。