とうほくふくし

東北福祉大学

私立大学 宮城県

大学レポート

2020年度

東北福祉大総合福祉学部

YH 先輩のレポート

わたしの思う「うちの大学」

「うちの大学」ココがオススメ!

福祉だけではなく、幅広く学べる大学。

福祉大と名がついているので、もちろん福祉に関する授業が多いですが、心理学や法学、社会学などさまざまな授業があるので、自分の興味に沿って学ぶことができます。また、副専攻というシステムがあるので、自分の学科の専攻とは違う分野を学ぶことができます。

「うちの大学」ココが不満…

諸々の連絡が遅い、学生への対応が福祉的でないところ。

社会福祉士になる者として時間を厳守しなさいと言われるが、先生や大学側がそこを守っているとは思えないし、説明が足りなかったり連絡が遅かったりする。

オススメの授業はコレ!

障害者福祉論、心理学の基礎、家族心理学。

障害者福祉論→障害のある人への意識を変えてくれた授業。心理学の基礎、家族心理学→どちらも平泉拓先生の授業。とても分かりやすく面白い。また学生への配慮もある。

もっとも充実している設備はココ!

就職・キャリアサポート

キャリアセンターがあり、いつでも何年生でも使ってよい。就職に関する相談ができたり、求人や先輩たちの就活について、知ることができる。

閉じる

わたしの月間収支

収入

仕送り 0
奨学金 0
アルバイト代 10000
その他金額 5000
15000

支出

家賃 0
食費 0
光熱費・交通費・通信費 0
趣味・娯楽・交際費 10000
その他金額 0
10000

閉じる

課外活動

東北大学ピアノサークルSemplice

東北福祉大はあまり多くの種類のサークルがないため、ほかの大学のサークルに入りました。週に1回程度、練習会を開いておりそこで好きなようにピアノを弾きます。また、年に4回程度、定期演奏会を開いています。一年前に部室を持つことができたので、鍵を借りればいつでもピアノを弾けるようになりました。

閉じる

住まい

  • 実家暮らし

いい点→家事を自分一人でしなくていいこと、家賃がかからないこと。悪い点→大学から遠いと交通費と時間がかかること、家族からの縛りがあること(門限ややりたいことなど)。

閉じる

先輩からのメッセージ

東北福祉大学は福祉を学べる大学で、社会福祉士教員免許、保育士など、さまざまな資格取得を目指せます。しかしそれだけではなく、福祉以外のことも学べる環境があります。また、福祉を学ぶことは人のことを考えることであり、福祉以外の職業にも役立ってきます。興味を持ったら、福祉大のことを調べてみてください。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ