一般入試対策レポート
-
2019年度
-
宮城学院女子大学芸学部人間文化学科
HM 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 世界史
- 倫理
苦手科目
- 数学
- 化学
部活動
合唱部
活動期間
生徒会
英語の民間資格・検定
GTEC for STUDENTS 505点
英語検定以外の活動実績
全国総合文化祭出場 文化連盟賞
閉じる
受験科目と結果
センター試験合計得点
5 6 2 点
2次試験の受験科目
- 個別試験なし
苦戦した科目の問題
数学の確率漸化式の問題。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
暗記科目は何度も教科書を通読して内容を掴む。
社会科目は特に問題を解く上で時代の流れや出来事が起きた背景、思想の内容が大事で、それだけ覚えておけば点が取りやすく、単純に単語を一問一答で覚えるより効率的だから。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
色んな数学の問題をたくさん解くこと。
何度も同じ問題を復習して解くことで正答率が上がり解けるようになったつもりでいたが、いざ本番になって初見の問題を解こうとした時に応用ができずに焦りも生じて解くのに苦戦したから。
役に立った教材・サービス
エンカレッジ(高3の4月〜3月:大学受験講座)
活用ポイント
とにかくセンター試験が大事なのでエンカレッジでしっかりと基礎固めをして、センター実践演習packでセンターと同じレベルの問題をこなす回数をしっかりととるようにした。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
もともとどの学問を学びたいかという強い希望が無く、志望大、志望学部を全く絞れずにいました。部活を引退してから秋頃になってようやく調べ始めて宮城学院大の人間文化学科を知り、この学科なら自分の興味がありそうな分野を一つに決めずに、幅広く自由に学べると知ったので志望しました。せっかく一年生のときからセンター対策授業もあったのでセンター利用で受けることにしました。
よりよい志望理由書を書くには!
まずは自分の興味をしっかりと自己分析して、そこの学校で何をどのように学ぶのかをしっかりとイメージすること。そして、その志望大へこだわる理由を矛盾点がないように明確にすることが大事だと思います。
閉じる