いばらききりすときょう

茨城キリスト教大学

私立大学 茨城県

茨城キリスト教大学/先輩の志望理由

#文理系 #教員養成・教育学

子どもの成長と一緒に育み、心を深く理解できる児童教育のプロへ

文学部 児童教育学科 児童教育専攻 学年:3年(2022年11月時点) 髙野橋果恋さん 受験方法:AO入試 出身高校:茨城県・水城高校

子ども好きな私は、教員採用試験の合格をめざす学生のサポートに力を入れている、茨城キリスト教大学 文学部 児童教育学科 児童教育専攻を志望しました。

年下の子と関わることが好きだった私は、将来は子どもに携わる仕事に就きたいと考えていました。中学時代、学級全体でよいクラス作りをしようとする先生方の情熱に魅力を感じ、不登校やいじめ問題などは幼いうちからの道徳教育が必要だと考え、小学校教師になりたいと思うようになりました。

教員免許の取得が可能であることと、進路実績を重視しました。自宅からも通学可能な距離にあり、採用試験の合格率も高い茨城キリスト教大学を選択しました。

普段は小学校と特別支援学校の教員免許取得のために、各教科の教育法や心理、障害そのものについて勉強しています。ゼミでは教育の面だけに関わらず世の中で起きている問題について考え、討論をしています。社会のさまざまな問題について目を向けることができたり、討論で互いの考えを聞くことで多面的な視点から物事を考える力や、教養を身につけることができます。

将来の夢は、教師になることです。大学の授業や教育実習で学んだことを生かし、子どもから信頼される教師になりたいと考えています。また、今後も教育ボランティアに参加するなど、子どもと関わる時間を確保していきたいと思っています。

もっと知りたい大学の魅力

個別相談を常時実施。

一人ひとりのよさを生かし教員採用試験突破をめざす

教員採用試験対策室では、教員採用試験の対策講座を軸に、学生一人ひとりの話に耳を傾け、進路や学習に関する悩みなどの相談も行っています。

即戦力となる教育者を養成。

合格人数でわかる手厚い指導教員採用試験42名現役合格

2023年度の教員採用試験は、小学校教諭24名、中学校教諭7名、高等学校教諭1名、特別支援学校教諭9名、栄養教諭1名の計42名が現役で合格しました。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

同じ学問系統の志望理由を読む

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ