一般入試対策レポート
-
2019年度
-
常磐大人間科学部教育学科
HC 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 日本史
- 現社
苦手科目
- 数学
- 国語
部活動
茶道部
英語の民間資格・検定
英検準2級
閉じる
受験科目と結果
2次試験の受験科目
- 個別試験なし
苦戦した科目の問題
数学
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
英語の発音、アクセント。
文法書に発音、アクセント対策がついていたので繰り返し練習したり、過去問でよく出る問題をノートに書き留めて隙間時間に見た。推薦でもう進路が決まった友達にも協力してもらって、登下校のときにも歩きながら問題を出してもらって、話すことによって覚えられた。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
文法、単語。
小テストでも十分に勉強しておけばよかった、定期テストにも同じ問題が出たり、少し応用した問題が出ることが多かったので、繰り返し練習してすぐに答えられるほどまで覚えておけばよかった
役に立った教材・サービス
エンカレッジ(高2の1月〜3月:受験準備講座)
活用ポイント
重要ポイントがまとめられていたので、そこをマーカーで線を引いたり、付箋を貼っておいたりして必要なときにすぐに見直せるようにしておきました。添削課題は解答が返却されてからしっかり間違いをなおしました。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
小学校、中学校、高校と地元で学んできたので、地元で学校の教師になりたいと思った。そこで地元で教師になるためには地元で学べばよく特徴を理解できると思い、県内の大学を選びました。センターの点数でも合格する確率が高かったので滑り止めになると思い、受けました。この学校に来て多くの学べることがあるので、受けてよかったと思います。
閉じる