りゅうつうけいざい

流通経済大学

私立大学 茨城県/千葉県

流通経済大学/先輩の学問体験記

興味の幅を広げて将来に生かしたい

スポーツ健康科学科 3年 兼松瑠奈さん 茨城県 智学館中等教育学校 卒業

※学年は取材時点のものです

私の学科ではこんな勉強をしています

実技や座学など学びは多岐にわたる

スポーツ健康科学科の学びは、測定評価理論実習やスポーツ史、体力トレーニング論、サッカーなど実技から座学まで多岐にわたります。必修のスポーツリーダー実習やゼミでは、高齢者を対象とした運動プログラムやスローエアロビクス、それらの運動強度について学んでいます。
自分を大きく成長させてくれたと感じているのは、海浜実習の授業です。私は人見知りや引っ込み思案なところがあるのですが、多くの人とふれあうことで、自分の性格と改めて向き合う機会が持てました。また、ライフセービングを学び、生命の尊厳についても深く考え学ぶことができました。
勉強以外では、つくばね祭(学祭)に執行部として参加した経験が自身の成長につながったと感じます。不安も大きかったのですが、関わってくださった多くの方々の力を借り無事に完遂できた時の達成感は今でも覚えています。

この学部・学科を選んだワケ・きっかけ

学びの中で人間力が鍛えられる

県内の大学を探していたときに先生に勧められ、流通経済大学を知りました。スポーツ健康科学科の生命の尊厳や人間力を鍛えるという特色と、教職やアスレチックストレーナーなどの資格を選択して取れること、海浜実習や救急救命理論実習といった授業が受けられることに魅力を感じました。また、就職面でも充実したサポートや実績があると知り、安心して就職活動ができると思い、進学を決めました。

将来の夢・目標

将来像はまだ漠然としていますが、地元の新体操クラブでアシスタント講師を行っている経験や、ゼミでの取り組みを生かした道をこれから見つけていきたいと考えています。そのために、さまざまな業種について調べ、話を聞くなどして興味の幅を広げているところです。

先輩の学部で学べることをチェックしてみよう!

他の先輩体験記

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ