先輩の志望理由
#文系 #経済・経営・商学
プロフィール
マーケティング×ホスピタリティを学びアパレルの販売員になりたい

-
学部学科サービス経営学部 サービス経営学科
-
学年3年(2021年11月時点)
-
受験方法AO・推薦入試
-
出身高校奈良県立奈良北高校
高校時代の職業体験の際に、お客様を笑顔にする喜びを知ったことがきっかけで、ホスピタリティに興味を持ちました。
自分が学んだ知識やスキルを現場で実践することが大切だと考え、大学選びの際は、座学だけでなく、インターンシップやさまざまなイベントに参加できるチャンスがあるかどうかにも注目しました。さらに、サービス業に必要なホスピタリティを学ぶためにサービス経営学部を志望しました。
西武文理大学は座学だけでなく体験学修も充実しています。1年次から学修成果を発揮できるよう、インターンシップに参加できるプログラムが用意されています。興味のある学生は2年次から長期インターンシップの参加が可能です。自分のやる気と行動力さえあれば、学生のうちにさまざまな体験ができるチャンスがたくさんあります。
また、地域貢献活動や東京国際映画祭のインターン、学生が結婚式をプロデュースするBUNRIブライダルのように、ほかではなかなか経験できない授業があることも大きな特長だと思います。
将来はアパレル業界への就職を考えています。そのために、マーケティングに関する授業を履修したり、心理系のゼミで心のケアの方法についても学んでいます。これから2週間にわたって行うアパレルショップでのインターンシップでは、これまでの授業で学んだことを実践したいと思います。
もっと知りたい大学の魅力

東京国際映画祭にインターン生として参加
「学生が主体的に学ぶ」という学修スタイルを大切にし、社会との関わり方を学びながら新しいサービスを創造し、ホスピタリティを発揮できる土台を作ります。

入学後も思う存分悩んでコース選択ができる環境
1年次は学部に所属し、2年次進級時に学科を選択。さらに5つのコースを設けることで、希望進路にあわせて段階的に学べます。
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!
同じ学問系統の志望理由を読む
-
経済・経営・商学海外の経済や金融のしくみを深く学び、金融系の分野に進みたい
-
経済・経営・商学相互履修制度によって、幅広い視野から経営を学べる
-
経済・経営・商学経済学を活用して、よりよい社会の実現をめざす
-
経済・経営・商学SDGsに関する学びを通し多角的な視野で課題を解決
-
経済・経営・商学社会に結びついた社会保障や公的年金について深く学び将来に役立てたい
-
経済・経営・商学地域・社会貢献活動からまちづくりを学ぶ
-
経済・経営・商学自分の興味に応じた幅広い挑戦ができる環境にひかれた
-
経済・経営・商学マーケティング×ホスピタリティを学びアパレルの販売員になりたい
-
経済・経営・商学ビジネスに役立つ知識と必要な資格の両方が得られる
-
経済・経営・商学好きな数学をベース、金融の世界を学びたい