にほんほけんいりょう

日本保健医療大学

私立大学 埼玉県

日本保健医療大学/先輩の志望理由

理学療法をスポーツリハビリに生かし、パフォーマンス能力向上へ導く

保健医療学部 理学療法学科 学年:2年(2022年11月時点) 東海林輝さん 受験方法:AO・推薦入試 出身高校:埼玉県立羽生第一高校

怪我で悩んでいる人の力になれる理学療法士をめざし、日本保健医療大学 保健医療学部 理学療法学科を志望しました。

小さい頃から体を動かすことが好きで、小学生の頃から野球をしていました。怪我をした経験があり、そのときに通院していた病院で理学療法士の先生と出会い、興味を持ちました。丁寧な治療をしていただき、怪我をしない為の予防法も教えてもらうなど、自分も将来は怪我などで悩んでいる人の力になりたいと思ったのがきっかけとなりました。

理学療法士の国家試験合格に向けた取り組みや病院への就職率が高いこと、またオープンキャンパスに参加した際に感じた、先生方と学生の距離が近く、気軽に相談できる環境、キャンパス内の施設の充実により多くの技術を磨くことができると考えました。

日本保健医療大学では、早い段階から、生理学・解剖学・運動学等の国家試験へ向けた学びが充実しています。実際、人間の体の構造についても、人体模型を利用してのスケッチや触ったりしてどの構造かを理解し、骨が体にどのような影響を与えているかについて学ぶほか、解剖学の実習では、実際に献体を使用して体の構造について学び、更に理解が深まります。科目や習熟度に合わせた個別指導が行われていることも魅力的です。

将来は国家資格を取得し、喜びを与えられる理学療法を通じて、さまざまな患者さんに対応できる理学療法士になりたいと思っています。

もっと知りたい大学の魅力

学生一人ひとりに「目」を「声」を「時間」をかけた、きめ細かい教育を実践。

学習面から生活面まで学生一人ひとりをサポート

本学では、各学年複数の担任教員を配置しています。また、教職員が学生一人ひとりに寄り添いながら、さまざまな取り組みやサポートを行っています。

模擬試験を行い、総合的指導と個別指導を繰り返し国家試験全員合格をめざす。

資格取得に向けた万全のサポート体制

看護師・保健師・理学療法士の国家試験受験資格が得られるほか、養護教諭二種や第一種衛生管理者の資格取得が可能です。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

同じ学問系統の志望理由を読む

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ