えどがわ

江戸川大学

私立大学 千葉県

江戸川大学/先輩の志望理由

情報を幅広く学べる充実したカリキュラムと専門家による指導でさまざまな知識を修得!

メディアコミュニケーション学部 情報文化学科 学年:2022年卒業 S. M.さん 受験方法:AO・推薦入試 出身高校:千葉県・千葉商科大学付属高校

パソコンやプログラミングに興味があり、幅広く学べるカリキュラムが整った江戸川大学メディアコミュニケーション学部情報文化学科を選びました。

幼い頃からパソコンを使うことが好きでした。高校2年生の時に授業でプログラミング言語に触れる機会があり、プログラミングにおもしろさを感じたことがきっかけで興味を持ちました。

学びたい内容が決まっていたので、それらが学べる学科のある大学に絞り、受講できる授業の種類や就職先などをチェックしました。キャンパスの雰囲気や施設の充実度なども重視したポイントです。

情報学を学べるカリキュラムが整備され、基礎からプログラミングを学べることや開発プロジェクトなどを体験できることが情報文化学科を選んだ理由です。また、一人に1台ノートパソコンが配付されるほか、充実したインターネット環境や、専門性の高いソフトウェアが使用できるメディア実習室など、さまざまな施設・設備が整っているため、情報関連科目を学ぶには最適だと思いました。
4年次のゼミでは、ネットコミュニケーションを研究し、特に子どものSNS事情について詳しく調べました。この分野の専門家に直接指導をしていただき、多くの知識を得ることができました。

情報について学ぶ中でIT業界に興味を持ち、SEをめざして就職活動を実施。集中講義への参加や資格取得で自信をつけ、さらにキャリアセンターなどのサポートもあり、現在はSEとして働いています。

もっと知りたい大学の魅力

情報システムコースでは今後さらに注目されるロボットやAIの最先端技術も学べる。

情報学をベースに、システム開発などの専門性を高める

情報システムコースではプログラミングや情報セキュリティ技術を学び、システム開発の実践的なスキルを修得。情報デザインコースではWebやグラフィックデザイン、CGなどの技術を学びます。

国際コミュニケーションコースでは文化・習慣の違いなど、多様な視点やテーマで英語を学ぶ。

英語の学びをベースに、文化・言語への理解を深める

国際コミュニケーションコースでは英語4技能の実践を通し、グローバルな視野を身に付けます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

同じ学問系統の志望理由を読む

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ