先輩の志望理由
#文理系 #国際関係学
プロフィール
文理融合の枠を超えた学びで世界全体の環境問題を研究する

-
学部学科グローバル・リベラルアーツ学部 グローバル・リベラルアーツ学科
-
学年1年(2021年11月時点)
-
受験方法AO・推薦入試
-
出身高校千葉県・敬愛学園高校
グローバルな視点を養い、世界を肌で感じる学びが実践される、神田外語大学グローバル・リベラルアーツ(GLA)学部グローバル・リベラルアーツ学科を志望しました。
私の住んでいる地元千葉県では、二度の気象災害に見舞われ、その際の自治体の対応に疑問を感じるようになりました。自然災害にどう対処し、気候変動をどう防ぐのかなど、多くの課題を抱えた現代ににおいて、こうしたテーマをグローバルな視点で学びたいと思いました。
EAP(English Academic for Purposes)の授業では、夫婦別姓やSocial mediaとの向き合い方などを日本ではなく、海外での事例で知ることができます。
大学選択では、文系、理系という視点にとらわれずに学べるかどうかを重視しました。また、自分が社会で貢献するための知識・教養を身につけたいと思い、その実現のために行動できる能力を養うカリキュラムや、国際教養を身につけるための幅広い学びを実践している神田外語大学への入学を決意しました。
グローバル・リベラルアーツ(GLA)学部では、文理融合という幅広い視点で、より多くの知識を身につけることができます。また、1年次からさまざまな学問(文学・宗教学・社会学・言語学・国際関係学など)が学べ、今まで触れたことのない学問も多く、全ての授業において、毎回新たな学び・発見がある学修となっています。このほか、二回の海外留学体験ができることも魅力的でした。
将来は、AIを活用した防災等の取り組みを日本から世界に発信し、それを実現することができる職業に就きたいと思っています。世界の中でも災害大国と呼ばれる日本の防災技術は、海外でも役立つと考えているからです。
もっと知りたい大学の魅力

充実の語学学習施設「KUIS 8(クイス エイト)」
英語の「聞く、話す、読む、書く」力を鍛える自立学習スペース「SALC(サルク)」、英語によるコミュニケーション能力を磨く「English Lounge」などを設置。開学から受け継がれる「自立学習」の姿勢をラーニングアドバイザーのサポートと最新設備で身につけます。

語学+αの教養で真の国際人をめざす
本学で専門的に学べる言語は、英語、中国語、韓国語、インドネシア語、ベトナム語、タイ語、スペイン語、ブラジル・ポルトガル語の8言語。言語習得に加え、その国の歴史、政治、経済や文化まで幅広く理解します。
先輩が通っている大学の設備・学びの環境
最新鋭の語学学習施設「KUIS 8」。 MULC/各言語エリアでは外国人教員や留学生といつでも交流できます。 ASC(Academic Success Center)/先輩学生によるチュータリングや、語学学習のワークショップなどを提供。 図書館/「楽しんで学ぶ」をテーマに約300席の閲覧スペース、約22万冊の図書が魅力です。
語学に特化した充実したキャンパス環境
神田外語大学のキャンパスは、外国語学習に特化した施設が充実しています。自立学習をサポートする充実の語学学習施設「KUIS 8(クイス エイト)」は、人種・国籍を越えた人との出会いや、探究心を高め、向上心を刺激しあうことのできる学びの場として、授業時間以外での学びもサポートする「理想的な教育環境」を整えた施設となっています。語学教育専門の教員であるラーニングアドバイザーが常駐しており、対話を通して自分の課題を見つけ、それぞれの学習プランを考え、自ら学ぶ姿勢を自然に身につけていきます。
幕張キャンパス
ASCやMULCをはじめ魅力的な施設が揃う
多言語コミュニケーションセンター「MULC(マルク)」は、8つのエリアがあり、各地域の言語や生活、文化を学ぶことができます。
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!
同じ学問系統の志望理由を読む
-
国際関係学子どもたちが夢を堂々と言え、皆が笑顔で暮らせる世界をつくりたい
-
国際関係学“異文化体験”ができる機会を最大限に得られる学びの環境
-
国際関係学文理融合の枠を超えた学びで世界全体の環境問題を研究する
-
国際関係学国際学だけでなくAI・データ、サイエンスについても学べる
-
国際関係学休学せずとも長期留学可能な、カリキュラムで英語力を磨く
-
国際関係学視野を広げ、卒業後の進路を見つけるための少人数&グローバルな教育環境が魅力
-
国際関係学世界のさまざまな文化に触れながら、国際社会をとりまく問題について考える
-
国際関係学東南アジアで目の当たりにした児童労働問題を解決したい
-
国際関係学グローバル社会の課題に挑戦する行動力を身に付ける
-
国際関係学英語を使った幅広い学びと人として成長できる環境