しゅくとく

淑徳大学

私立大学 千葉県/埼玉県/東京都

淑徳大学/先輩の志望理由

#文理系 #教員養成・教育学

児童一人ひとりの気持ちに寄り添える先生になりたい

教育学部 こども教育学科 学年:3年(2022年11月時点) 山添桂花さん

大学選びの条件

小学校教諭になるための教員採用試験の合格率を重視しました。淑徳大学は年々合格率が上がっていると知り、手厚いサポートが受けられると考えました。また、毎日大学に行くことを考えると、自宅からの通いやすさや距離も重要だと思います。

この大学を選んだ理由

大学選びの際、淑徳大学は毎週ボランティアに参加する学生が多くいると聞き、強く印象に残っていました。また、1年次から学校現場での実習があり、児童と関わることができる点が、他の大学にはないカリキュラムとして魅力でした。
実習やボランティアなどでの体験を講義や模擬授業に絡め、より具体的に学ぶことができました。同時に、その学びを児童との関わりに生かし、教師目線の授業の見方を身に付けることもできました。

将来の展望

児童一人ひとりが「明日も学校に行きたい」と思える、楽しい授業や学級経営ができる小学校教諭をめざしています。大学で培った実践力で児童理解に努め、気持ちに寄り添いながらその成長を見守れるよう信頼関係を築いていきたいです。

ポイントを整理

大学選びの条件
小学校教諭になる夢を見据え、教員採用試験合格率を重視
この大学を選んだ理由
1年次から2週間の実習があり、実践力を身に付けられる
将来の展望
めざすは楽しい授業や学級経営ができる小学校教諭
教員採用試験に向けて励まし合える仲間の存在はとても大切。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

同じ学問系統の志望理由を読む

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ