じょうさいこくさい

城西国際大学

私立大学 千葉県/東京都

城西国際大学/先輩の志望理由

学内外での国際交流で世界各国の文化理解が深まる

国際人文学部 国際文化学科 学年:2年(2022年11月時点) 石川桃さん

きっかけ

高校2年生のときに英語研修に参加する機会があり、そこで経験した外国語でのコミュニケーションの楽しさが忘れられず、大学へ進学して外国語を勉強したいと思いました。言語だけでなく、日本以外の国の文化・歴史にも興味が湧きました。

この大学を選んだ理由

城西国際大学は国際大学なので、どの学部も海外を視野に入れていることが特長です。特に国際人文学部国際文化学科は、英語や韓国語などの語学、世界各国の文化について学べ、また外国から日本を考える授業も多く、海外の文化に興味があった私にとってとても魅力的でした。留学生と取り組む授業もあり、学内では国際交流が盛んに行われています。

社会との関わり

「異文化間コミュニケーション論」の授業は、異文化の人と私たちはどのようにコミュニケーションするべきなのかを学ぶ授業です。さまざまな文化背景を持つ人と共存するためには互いの文化について学ぶ必要があり、尊重し合うことの重要性を学びました。これはグローバル化が進み多文化共生社会が望まれる現代に大切だと思います。

ポイントを整理

きっかけ
外国語でのコミュニケーションの楽しさが忘れられなかった
この大学を選んだ理由
海外の文化について学べることと国際交流できることが決め手
社会との関わり
コミュニケーションの力で国籍や文化の違いを認め合う
サークルや学内外の行事への参加でも幅広い視野が身に付く。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

同じ学問系統の志望理由を読む

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ