先輩の志望理由
#理系 #工学
プロフィール
将来の夢につなげるため、ロケットや宇宙を学びたい

真保夏海
-
学部学科工学部 機械電子創成工学科
-
学年2021年卒業
志望理由
きっかけ
理科の実験が好きだった小中学生の時、小惑星探査機「はやぶさ」のニュースを見て、ロケットや宇宙に興味を持ちました。また、理系なら専門的な学びを生かした就職ができると考えました。
この大学を選んだ理由
ロケットに関する研究室があることと、広く工学が学べることです。オープンキャンパスに何度も通い、ロケットの話を聞いたり、展示を見たりして、この大学に行きたいという思いを強くしました。
ハイブリッドロケットの製作など、学生が試行錯誤しながら力を合わせて一から作り上げるところにも心が動きました。また、オープンキャンパスで女子学生スタッフを見て、女性の活躍がイメージできたことも決め手でした。
社会との関わり
入学直後から見学に行っていた研究室に、3年生の時に配属。プラスチックが燃料となるハイブリッドロケットの打ち上げをおこなっていました。
研究室に配属されてすぐの夏、ロケットの制作と洋上での打ち上げを経験しました。目標にむけてさまざまな制約をクリアするために、11人のゼミ生と協力して研究を進めました。試行錯誤しながらも問題や失敗を乗り越え、協調性や忍耐力など知識以外にも大切なことをたくさん学ぶことができました。
ポイントを整理
きっかけ
「はやぶさ」でかきたてられたロケットと宇宙への興味
この大学を選んだ理由
ロケット発射の夢もかなえつつ広く工学が学べる
社会との関わり
ロケットの制作と打ち上げに関わる中で学んだチームワーク
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!