先輩の志望理由
#理系 #工学
プロフィール
災害を未然に防ぐため、都市環境の学びを役立てたい

小出穣
-
学部学科創造工学部 都市環境工学科
-
学年3年(2021年11月時点)
志望理由
きっかけ
化学が好きだったので理系に進学しようと考えていたのですが、高校2年生の時に参加した大学の進学イベントで、都市環境工学科の学びを知りました。都市や環境に関する学びを通して、将来、地域や環境に貢献したいと思ったことがきっかけです。
この大学を選んだ理由
環境系の勉強ができる大学が限られている中、千葉工業大学には「楽しそう」「おもしろそう」と思う研究や研究室がたくさんあったことが、決め手のひとつでした。5学部17学科に細分化された学びの中に、私の興味・関心のある学科があったことも大きいです。
都市環境は建築に関する知識と、環境基盤・都市計画の知識が必要なため、学科の壁を飛び越えた学びができました。専門性の高い分野が学べ、それが自分の夢につながっていくのを実感しています。
将来の展望
都市環境の学びが災害を未然に防ぐこと、ひいては地域貢献につながると知って進学を決めたので、地方公務員などこの学びを生かせる仕事に就きたいと考えています。
ポイントを整理
きっかけ
進学イベントで出会った都市や環境に関する学び
この大学を選んだ理由
環境系の勉強ができることと興味をそそる多くの研究が決め手
将来の展望
都市環境の学びで災害を未然に防ぎたい

大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!