おうびりん

桜美林大学

私立大学 東京都

桜美林大学/先輩の学生生活体験記

「やってみたい」ことに挑戦できる学校

芸術文化学群 音楽 1年生 山田 喜愛さん 福島県立いわき光洋高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

私の高校生活は吹奏楽部の活動に力を入れていました。どんなに大きな壁に直面しても自分なりに努力をして少しでも部の力になる事、部員の変化に気づき声をかける事を前提として良い音楽を作り出すために努力しました。
また、授業で特に音楽の専門知識を習うことはありませんでしたが、自分で勉強をしてある程度音楽について分かるようにして受験に臨みました。また試験が実技だった為日々練習を積み重ね受験に備えました。

大学で頑張っている「学び」

私の目標は幅広い音楽知識を持った音楽家としての音楽教師になることです。その為、今までの演奏技術だけでなく新しい楽器にチャレンジしてみたり自分で作曲をしたりしています。桜美林大学はやりたいことにすぐチャレンジできるので、今まで管楽器しか演奏してきませんでしたが、大学入学後に弦楽器に挑戦することができました。

この大学に入学して「良かった」と思えること

やったことの無い楽器や専攻でも先生が1からしっかりと教えてくれることで、自分の技術も自信も伸びます。学校内に素晴らしいホールや練習室があるのでステージに立つ経験が身近に感じられ、音楽がもっと楽しくなります。
また、全ての練習室にアップライトピアノが設備されており、授業の合間のちょっとした時間や放課後の長い時間でもいつでも良い楽器で練習することができます。学校の近くの商店街の方たちがみんな優しいので練習終わりに立ち寄ることが学生のモチベーションです!

後輩へのアドバイス

これから自分の進路や将来について悩むことが多くなると思います。そんな時は好奇心が湧くものを見つけてみてください。1番大事なことはどれだけ楽しんで身に付けていけるかだと思います。やってみたい!と思ったことや少しでも心が動くものを追いかけていけばきっと大学生活も自分自身も輝きます!自分を信じ続ければ楽しいキャンパスライフが待っているはずです!頑張ってください!心から応援しています!

オープンキャンパスに参加しよう!

2024年開催のオープンキャンパス情報をいち早く公開!
2024年6月16日(日)、7月21日(日)、8月3日(土)、8月25日(日)、2025年3月23日(日)
桜美林大学のオープンキャンパスは大学で開催する「来学型」と、どこからでも参加できる「オンライン型」で開催します!来学型では各学群のガイダンスや体験授業・ワークショップなどのプログラムを予定しています。またYouTube で「ガイダンス&キャンパス紹介」の配信も予定しています。
※来学型とオンライン型では実施するプログラムが異なります。詳しくはプログラム詳細を確認してください。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ