一般入試対策レポート
-
2019年度
-
共立女子大国際学部国際学科
KA 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 英語
- 国語
苦手科目
- 世界史
- 現社
部活動
吹奏楽部
英語の民間資格・検定
英検2級
閉じる
受験科目と結果
2次試験の受験科目
- 英語
- 国語
- 世界史
苦戦した科目の問題
世界史の正誤問題。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
過去問をたくさん解いて、その大学の特徴を知ること。
傾向を変えてしまう大学もあるが、変えていない大学では役に立った。通っている大学は四字熟語や漢字など知識問題をよく出題する大学で、過去問を始めた頃は知識問題に力を入れておらず解けなかったが、しっかり練習して本番では解けるようになっていた。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
世界史の正誤問題の練習。
一問一答をやるだけでなく、それぞれの出来事の経緯を正しく覚える必要があった。昨年まで一問一答形式だった大学が、正誤問題の問題が多くなっていて、あまりできずに終わってしまった。
役に立った教材・サービス
エンカレッジ(高3の4月〜3月:大学受験講座)
活用ポイント
添削課題をよく活用した。1人では記述式問題は点数がつけられないので、記述の練習に役立った。また、世界史のエンカレッジはとても丁寧にまとめられているので、苦手なところは何度もよんでデジタル解説を利用して耳でも覚えた。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
私が利用した入試方式では、英検が使えるので受験しました。私は英語が苦手なので、英検を利用することで合格に一歩近づこうと思いました。また、就職支援がしっかりしていて資格取得や教養を学ぶ、習い事があるので良いなと思いました。そして一年生からゼミがあり、自分の興味のあることを追求できる良さがあるから。
閉じる