大学レポート
-
2019年度
-
共立女子大家政学部
TR 先輩のレポート
わたしの思う「うちの大学」
「うちの大学」ココがオススメ!
先生方と学生の距離が近いところ。
優しく、温かく、時には厳しく、溢れんばかりの愛を私たち学生に注いでくださる先生がたくさんいます!授業の話はもちろん、日常の話でも親身に聞いてくださるので、みんな先生方のことが大好きです。
「うちの大学」ココが不満…
休み時間の教室移動が大変なところ。
校舎があちこちに分かれて建っているので、別の校舎に移動する時は少し時間がかかります。また、通りも移動する学生で混んでいたりするので、注意が必要です。
オススメの授業はコレ!
音楽基礎、音楽表現
ピアノのレッスンは5〜6グループに分かれたレベル別レッスンになります。自分の実技レベルにあったグループの中で、経験豊富な先生方からご指導を頂き、それを真摯に受け止めて練習していくことで、着実に弾けるようになります!自分でも成長を感じられるので、嬉しいです。
もっとも充実している設備はココ!
図書館
クワイエットエリアやクリエイティブ・コモンズなど、フロアによって分かれているので、1人で集中して勉強したい時も、みんなでわいわい課題をやる時も快適に利用することができます!
閉じる
わたしの月間収支
収入
仕送り | 50000 |
---|---|
奨学金 | 50000 |
アルバイト代 | 0 |
その他金額 | 0 |
100000 |
支出
家賃 | 80000 |
---|---|
食費 | 30000 |
光熱費・交通費・通信費 | 15000 |
趣味・娯楽・交際費 | 30000 |
その他金額 | 0 |
155000 |
閉じる
課外活動
他大学のエレクトーンサークルに入っています。
数人でエレクトーンやピアノを弾いて、アンサンブルを楽しんでいます!ソロで弾くのもありです。学園祭や単独コンサートなど、各コンサートに向けて穏やかに楽しく活動しています。
閉じる
住まい
- 一人暮らし
一人の時間が増えたという点は、個人的にとても良かったです。保護者からの干渉も少なくなり、自分で考えて自由に行動できますし、家にいる時も自由に過ごせるので好きです。しかし、家事を全て上手くこなすことは難しく、苦労しています。親のありがたみを感じる良い機会になりました。
閉じる
先輩からのメッセージ
先生方や学生は穏やかで明るい人が多く、その性格のおかげなのか、キャンパスライフも穏やかで毎日楽しいです♪カフェや図書館などの施設も充実しており、充実したキャンパスライフを送ることができます!ぜひ皆様も、共立女子大学で充実したキャンパスライフを送って、素敵な大人の女性になってみませんか?
閉じる