一般入試対策レポート
-
2019年度
-
杏林大外国語学部観光交流文化学科
OA 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 英語
- 世界史
苦手科目
- 数学
- 物理
部活動
陸上競技部
英語の民間資格・検定
英検2級
英語検定以外の活動実績
関東新人大会でリレーで5位に入賞
閉じる
受験科目と結果
2次試験の受験科目
- 英語
- 国語
- 世界史
苦戦した科目の問題
国語が本番で伸びなかった。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
世界史で地図問題もちゃんと対策したこと。
2つの大学の一般入試を受験しましたが、どちらにも地図を踏まえた世界史の問題が出ました。これは必ずやっておくべきだと思います。また、世界史だけでなく日本史の教科書も世界史に繋がる部分があるので、少しでいいから目を通しておいて損は無いと思います。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
現代文の問題をもっと量をこなしておくべきだった。
センター試験本番で解けた気でいたのに点数が伸びていませんでした。もっと数をこなして様々な問題に対応できる力をつけるべきでした。私の場合、直前まで過去問の点数はほぼ満点だったのに本番で点数が伸びなかったので、「できる」という自信を確実なものにするべきです。
役に立った教材・サービス
高1・高2チャレンジ
その他
Z会 センター9割世界史B
活用ポイント
学校の進路室でデジタルレッスン、家でエンカレッジ、寝る前にするする暗記→起きてアウトプット、わからないことや過去問解き直しなどで確認事典を使って英語世界史は一問一答を繰り返しました。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
観光の勉強がしたかったこと、英語だけでなく他の外国語をしっかり勉強したかったこと、そして留学が出来ること。これらの理由で志望しました。また、家から通えて、家族の負担にならないように入学金があまり高くないこともここを受験した理由のひとつになります。とにかく本命の大学の前に一般入試を経験しておきたかったので一般前期3科目で受験しました。
閉じる