こくしかん

国士舘大学

私立大学 東京都

国士舘大学/先輩の志望理由

#文系 #経済・経営・商学

まちづくりを行える政策立案に携わる公務員になりたい

政経学部 政治行政学科 学年:4年(2022年11月時点) 水石貫太さん

きっかけ

両親共に公務員で、地域の人々の生活に寄り添い、頼られる姿に憧れて、将来地元で公務員として働きたいという夢が芽生えました。

この大学を選んだ理由

国士舘大学の充実した公務員養成カリキュラムに魅力を感じ、政策について深く学べる政経学部政治行政学科を志望しました。1年次は、公務員についての基礎知識を身に付けながら、公務員試験の内容も学べる科目を中心に受講。2年次は、学科の学びに加え「公務員試験入門講座」も受講し、本格的な採用試験対策も開始しました。この講座は学部主催のため、学科の授業内容とシンクロすることも多く、復習し合うことで理解が深まっています。

社会との関わり

3年次のゼミでは、埼玉県八潮市との社会連携プロジェクトに参加し、「スポーツから子どもと教育を考える」というテーマで発表を行いました。市役所の方に質問を重ね、メンバーと議論しながら政策を立案する中で公務員に必要な知識を養いました。現在は、学生主体で活動する「公務員塾」でリーダーを務めながら勉学に励んでいます。

ポイントを整理

きっかけ
公務員として働く両親の姿を見て、自分も公務員をめざそうと決意
この大学を選んだ理由
政策について深く学ぶことができ、公務員養成カリキュラムが充実
社会との関わり
社会連携プロジェクトに参加し、公務員に求められる知識を修得
埼玉県八潮市へのプレゼンテーションでは発表者として登壇。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

同じ学問系統の志望理由を読む

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ