一般入試対策レポート
-
2019年度
-
東京農業大応用生物科学部醸造科学科
SY 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 国語
- 生物
苦手科目
- 数学
- 世界史
部活動
チアダンス部
英語検定以外の活動実績
最高で全国大会(JCDA)部門2位アメリカでの大会(JAMZ)部門2位
閉じる
受験科目と結果
センター試験合計得点
3 7 1 点
2次試験の受験科目
- 英語
- 国語
- 生物
苦戦した科目の問題
英語、時間。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
学校で配られたワークをよくやる。
何年も経験の有る学校の先生たちが選んだものなので、迂闊に自分で選ぶより良いのと、一回は定期テスト前にやってるから確認ができる。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
単語をもっとはやくやる。
英単語を覚えるのをあと回しと言うか先にあまりやらなかったから、結局英単語があんまり理解できないまま本番が来た。
役に立った教材・サービス
定期テスト対策教材(高1・2)
その他
セミナー生物
活用ポイント
チャレンジは国語の演習を朝学校でやるのと他が嫌になったらやることにして、セミナーは一章からもう一周することを試みた。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
漫画「もやしもん」をちょうど読んだり、もともと発酵食品に興味があった。高校受験のときにその大学付属の高校の受験を検討していて、そこでもらったパンフレットが魅力的だった(別の学科)。食品系企業への就職が多い。
閉じる