とうきょうじょうほうでざいん

東京情報デザイン専門職大学

私立大学新設東京都

*2023年開学

東京情報デザイン専門職大学/注目情報

TOPICSトピックス

東京情報デザイン専門職大学の注目情報

情報とテクノロジーで豊かな創造力を学ぶ!新しい専門職大学

本学は、東京都江戸川区初の4年制大学として2023年4月に開学。実習・実技のカリキュラムが1/3以上を占めており、理論と実践の双方をバランスよく学ぶことで専門性の高い知識と技術が身につきます。
新設の大学のため、最新の機材・設備で一人ひとりの学びをデザインし、就職まで導く環境を用意しています。

―学びの分野―
◆DX/IT
◆組込み/IoT
◆データ/AI
◆サイバーセキュリティ
◆映像分野IT
◆エンターテイメントコンテンツ系IT

高度な実践力と豊かな創造力を身に付けるカリキュラム

  • 1・2年次を通じてこれらの基礎科目を学ぶ

本学では、単に「プログラムができる」「ツールが使える」だけではなく、バックボーンとなる基礎科目(数学・物理、回路・通信)や展開科目(ビジネス、サービスと技術の位置づけ)を理解し、活用できる学術と実践をバランス良く学びます。

基礎科目
「社会的・職業的⾃⽴を図るために必要な能⼒、⽣涯にわたり⾃らの資質を向上させるために必要な能⼒を育成」する科⽬
《数理基礎》線形代数、微分積分、確率統計、力学、電子回路
《現代社会》情報リテラシー、現代社会学
《キャリア》アカデミックスタディ、キャリアデザイン
《アート》色彩構成基礎、ビジュアル表現基礎
《語学》コミュニケーション英語

展開科目
専⾨分野における知識・技術を多分野に展開・融合するために必要とされる能⼒を⾝に付ける科⽬
マーケティング、事業戦略、ビジネスプランニング、イノベーション戦略、アカウンティング、クロステック研究


学生の“夢を叶える”キャリアサポート

学生一人ひとりの夢を叶えるために、本学では入学時から卒業まで「学修サポート」と「キャリアサポート」の2軸でサポートを行います。

豊富な実績を持つ教員たちから学ぶ
本学では28人の専任教員以外にも、 情報学・工学・デザイン分野・ビジネス分野において幅広い専門分野と豊富な実績を持つ教員が指導。知識を広く学生に向けて教授します。

学修サポート
入学直後、大学生活に対応するための「新入生オリエンテーション」を実施し、大学での学修に対応するための科目として「アカデミックスタディ」を開講します。 在学中には、情報学やデザイン、ビジネスの各分野で専門性の高い実務経験豊富な専任教員が学生一人ひとりの学修をサポート。 また、学修支援センターを設置し、学生の苦手科目克服のため、徹底した学修サポートを行います。

キャリアサポート
キャリアセンターを設置し、進路担当の教職員が求人の紹介やエントリーシート作成指導、面接対策を実施。 また、学生の企業研究のためのイベントとして合同企業説明会を実施予定です。 さらに卒業後も、学生一人ひとりの就職をサポートしていきます。

「オープンキャンパス2023」に参加しよう!

「東京情報デザイン専門職大学 オープンキャンパス2023」

「情報デザイン」を扱う企業・業界から講師が来校するオープンキャンパスを開催します。
情報工学分野の新しいタイプの学び「情報デザイン」を進路に選んでみませんか?興味のある分野を選び「情報デザイン」の一歩を体験してみましょう!
またオープンキャンパス以外にも、学校説明会、入試対策個別相談会のほか、オンライン学校説明&個別相談会を実施しています。
※説明会、オープンキャンパス参加者には、募集要項・カリキュラム冊子配布中!

詳しくは本学のWebサイトでご確認ください。


学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ