先輩の志望理由
#理系 #保健衛生学
プロフィール
最新の施設・設備の中で経験豊富な教授陣から学ぶ

佐藤可偉夢
-
学部学科医療技術学部 診療放射線学科
-
学年4年(2021年11月時点)
志望理由
きっかけ
人体内部の写真を撮影し、医師の診断を手助けするという仕事内容にとても興味があり、診療放射線技師をめざしました。また、私の入学年度に、新潟医療福祉大学で診療放射線学科が新設されると知ってさらに興味が湧きました。
大学選びの条件
大学選びでは、施設が新しく充実しているかどうかを重視しました。当時、新潟医療福祉大学の診療放射線学科は新設学科でしたので、施設や設備が新しく、また学外での臨床実習に向けた学内準備実習も徹底されていることが魅力でした。また、同時期に開設された学生寮は朝・夕2食の食事提供や管理員配置によるセキュリティ体制が整備されており、安心して学生生活が送れそうだと思ったことも決め手でした。
この大学を選んだ理由
入学後すぐに専門的なことを学ぶのではなく、はじめに大学生や社会人になったときに必要となる基礎教養科目から学べる点が魅力でした。その後は専門分野の基礎、応用科目と順序立てて無理なく学んでいきます。また、実際に臨床の現場で活躍されてきた先生方や研究に取り組んできた先生方から、現場の声や体験談などを聞くことができるので、実践にとても役立っています。
ポイントを整理
きっかけ
医師の診断を手助けする診療放射線技師に興味を持った
大学選びの条件
充実した学びの環境と学生生活をサポートする学生寮
この大学を選んだ理由
現場で活躍してきた先生から実例や経験を聞きながら学べる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!
同じ学問系統の志望理由を読む
-
保健衛生学看護師としての実践を積み、地域包括ケアについて学びたい
-
保健衛生学地域との厚い信頼関係を築き貢献する人に寄り添う看護職者に
-
保健衛生学国境を越えて、思いやりある人々を安心させられるような看護師になりたい
-
保健衛生学充実の設備と教員・先輩との距離の近さで刺激し合いながら学べる最高の環境
-
保健衛生学理学療法の発展と可能性が広がる仲間たちとの学びの環境
-
保健衛生学作業療法について座学や実習を通して国際基準の作業療法士がめざせる
-
保健衛生学人としての成長を促す環境のもと医療従事者としての確かな実践力を養う
-
保健衛生学「さまざまな病院や施設での実習を経験して」対象者に丁寧に向き合える看護師になりたい
-
保健衛生学チーム医療の一員として、さまざまな分野で専門性を発揮できる理学療法士になりたい
-
保健衛生学医療現場に準じた教育環境のもと看護の専門知識・実践能力を身に付ける