金沢学院大学/経済情報学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
経済情報学科(70名)
所在地
1~4年:石川
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●プログラミング能力を養い、AIやIoTを使いこなす
●文理横断的教育プログラムで、情報学を中心に経済学・経営学を学ぶ
●強力なキャリア支援を1年次から受けられる
AIやIoT(身の周りのあらゆるモノがインターネットにつながる「モノのインターネット」)の急速な発達により、ますます便利になっていく社会の状況を受け、本学部では、地域社会の発展に貢献し、情報技術で時代をけん引できる人材の育成をめざします。
【学生数】158人(2021年5月1日現在)
【専任教員数】12人(2021年5月1日現在)
経済情報学科
講義・学問分野
統計基礎、現代経済論、プログラミング基礎、経済情報学、ビジネス英語、情報サービス演習、消費者行動論、データベース論、ネットワーク科学と経済 など
閉じる
学部の特色

プログラミング能力を養い、AIやIoTを使いこなす
本学部の特徴はプログラミング教育。入学直後から一貫してプログラミングを学び、AIやIoTを使いこなせるスキルを身に付けます。
閉じる

文理横断的教育プログラムで、情報学を中心に経済学・経営学を学ぶ
情報分野の学びの中に経済・経営データを用いた学びを用意。文系・理系の学びを分断することなく、文理融合型の学びを実践します。
閉じる

強力なキャリア支援を1年次から受けられる
キャリア教育科目を1年次から配置し、就職活動に備えます。また、資格取得希望者には、授業やゼミなどでも支援を行います。
閉じる
この学部のことを詳しくチェック
学べること

経済情報学科
情報技術で新時代をけん引できる人材へ
本学科の学びの特徴はプログラミング教育です。最初の1年間はScratchというプログラム開発環境でシステム開発の手順やアルゴリズムの基本を学び、その後1年半、PythonというAI技術の開発に使われているプログラミング言語で本格的なプログラミング手法を学んでいきます。また、経済データ分析・社会データ分析・金融データ分析などの科目を設置。さまざまなデータを用いて多面的なデータ分析能力を身に付けることによって、一般企業からIT系企業まで、幅広い業種で活躍できる人材を育成します。
閉じる
アドミッションポリシー
経済情報学科
1. 経済学及び経営学の学びを基礎とし、地域社会における課題に対し、社会環境の理解と各種データの活用により、地域の産業の進展に貢献し地域社会を豊かなものにしようと考えている学生
2. 各種データを分析するためのICT活用能力を有し、それをツールとして用いて組織の業務プロセスを革新するためのプロジェクトマネジメント能力を修得することにより、地域の幅広い組織・企業において活躍したいと考えている学生
3. 創造性豊かで地域社会に貢献する意欲を持つ学生
閉じる
この学部のことを詳しくチェック
他の学部・学科も調べる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!