先輩の志望理由
#文理系 #芸術学
プロフィール
広くデザイン基礎を学ぶことで、めざす未来を明確にできる

寺本和香菜
-
学部学科メディア造形学部 デザイン学科
-
学年3年(2021年11月時点)
志望理由
大学選びの条件
小学校6年生でデザイナーになりたいという夢を持ちました。高校はデザイン科に進学し、就職も考えましたが、改めてデザインを基礎から学びたいと思い大学進学を決意。幅広くデザインの基礎を学べる大学探しをスタートしました。
この大学を選んだ理由
1年次にデザイン基礎として観察力・発想力・構成力・伝達力をしっかり学び、2年次から領域別にコースを選択し専門性を高めていく名古屋学芸大学の学びに魅力を感じました。これまで知らなかったデザイン領域の魅力にも触れ、幅広い知識とスキルを習得することで、将来の進路の幅が広がる点も学科の特色の一つ。また先生や職員の方による就職支援が手厚いのも心強いです。
社会との関わり
私は「ビジュアルコミュニケーションデザインコース」を選択し、情報を視覚的に伝えるデザインを学んでいます。受講した講義がきっかけで、パッケージデザインの道に進みたいと考えています。これから始まる就職活動に向けて、自分の力を高められるようにコンテストにも参加していきます。
ポイントを整理
大学選びの条件
夢を実現するためにデザインを基礎から学びたい!
この大学を選んだ理由
幅広い領域を学んでから、興味に応じて専門性を追究できる
社会との関わり
学科の学びで自分の適性を探り、具体的な目標が生まれた

大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!