先輩の志望理由
#文理系 #生活科学
プロフィール
専門知識とともに人間性を磨き、活躍できる管理栄養士をめざしたい

-
学部学科食文化学部 管理栄養学科
-
学年4年(2021年11月時点)
-
受験方法公募制推薦入試 I 期
-
出身高校兵庫県立宝塚北高校
私は、栄養について学べるだけでなく、大学で楽しみを見つけたいと思い、梅花歌劇団やエレガンス科目があることにも魅力を感じて梅花女子大学の管理栄養学科を志望しました。
小さい頃から食べ物を買うときに栄養成分表を見るのが好きでした。「おいしいものはなぜカロリーが高いのだろう」と疑問を持ち、幼心に栄養についてもっと知りたいと思いました。その後、病気の原因にも食が大きく関わっていることを知り、さらに栄養に興味を持ちました。
梅花女子大学の管理栄養学科は2017年に開設され、最新設備が揃っており、最先端の学びができると考えました。少人数制でしっかり教えてもらえることも大きなポイントでした。人の身体のしくみや、栄養に関する幅広い専門知識を学ぶなかで、特に印象に残っている授業は「臨床栄養学」。患者さん一人ひとりの病状によって必要な栄養(食事)が異なることを学び、改めて食事の大切さを感じています。
また、企業とのコラボレーションで実践的に学ぶ産学連携では新メニューの考案に挑戦。自分たちが作った商品が売られる喜びや責任感を体感しました。
管理栄養士の資格取得をめざして国家試験対策に参加しています。専任の先生とクラス担任が一体となって、親身に相談にのってくださったり、丁寧に指導してくださるので安心感があります。資格をいかして、スポーツ関連の職場で人を支える仕事に就きたいと思っています。
もっと知りたい大学の魅力

全学生が産学連携に参加し体験を通して学びを深める
企業や自治体などと連携し、学生主体でプロジェクトを進めます。大学で得た知識や実践力を現場でいかすことによって、より深い学びにつながります。

独自のカリキュラムで知性と品性を備えた女性へ
芸術美を追究する梅花歌劇団や、エレガンス科目には、女性として必要な知識・教養が身につく科目が揃っています。
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!
同じ学問系統の志望理由を読む
-
生活科学多種多様な幸せを伝え、感動や影響を与える番組をつくりたい
-
生活科学1年次からの段階的な学びで保育者に必要な力が身に付く
-
生活科学薬学部ならではの栄養学を給食づくりに生かしたい
-
生活科学子どもたちに携わりながら支え合い共に成長できる
-
生活科学栄養と食文化の知識を身に付けた栄養士をめざす
-
生活科学科学的根拠に基づく高レベルの管理栄養をめざす
-
生活科学食に関する幅広い知識を身に付け、食品開発の道へ!
-
生活科学子どもたちが楽しいと思える環境をつくり、子育てに悩む保護者を支える存在になりたい
-
生活科学0〜12歳までの子どもの成長を長い目で捉える
-
生活科学得意分野を活かしながら資格のトリプル取得を目指す