先輩の志望理由
#文系 #経済・経営・商学
プロフィール
経営、マーケティング、心理、国際など学びたいことが学べ、将来の可能性が広がる

-
学部学科経営学部 ビジネス学科
-
学年1年(2021年11月時点)
-
受験方法一般入試
-
出身高校兵庫県立尼崎北高校
私が学んでいる園田学園女子大学の経営学部は、経営学をベースに情報や国際などの分野の知識もバランスよく身に付けられる学部です。
もともと、英語と統計やデータサイエンス、プログラミングなどの情報もどちらも学びたい気持ちがあり、どういう進学をするべきか悩んでいました。
園田学園女子大学だと、経営学、経済学、会計学に加えて、情報、心理、国際を組み合わせて学べるカリキュラムで、さらにニュージーランドでの3週間の海外研修もあると知って、自分の志望にぴったりの学部だと感じました。駅から近く、自宅から通いやすい立地なのも決め手でした。
経営の基礎となる簿記や会計の講義が想像以上に興味深く、毎回楽しみです。先生が講義外でも希望者を対象に簿記を教えてくださるので、一つひとつ理解できている実感があり、資格取得への意欲も高まっています。英語や統計学、プログラミングの講義も多く履修しており、興味あることをどれも学べているという充実感があります。
地元である塚口商店街と連携して、商店街への集客や商品のPR方法を考えるプロジェクトも魅力です。講義で学んだ理論などを実践できる場があるので、学んだことが身に付きます。
将来は、海外と関われる仕事に就きたいと考えています。在学中に経営戦略やマーケティングなど多くの専門知識を身に付けて、将来の可能性を広げていきたいと思います。
もっと知りたい大学の魅力

学生プロデュースの新校舎が誕生!
最新の学習環境を整備し、学びと遊びが融合したグランピングスタイルの新空間「クリエイティブコモンズ」や、各フロアに設けられる5つのコンセプトパウダールームは学生がプロデュース。

追加費用なしでニュージーランドへ海外研修
ニュージーランドにある本学施設への海外研修に、全員が追加費用なしで参加できます。
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!
同じ学問系統の志望理由を読む
-
経済・経営・商学海外の経済や金融のしくみを深く学び、金融系の分野に進みたい
-
経済・経営・商学相互履修制度によって、幅広い視野から経営を学べる
-
経済・経営・商学経済学を活用して、よりよい社会の実現をめざす
-
経済・経営・商学SDGsに関する学びを通し多角的な視野で課題を解決
-
経済・経営・商学社会に結びついた社会保障や公的年金について深く学び将来に役立てたい
-
経済・経営・商学地域・社会貢献活動からまちづくりを学ぶ
-
経済・経営・商学自分の興味に応じた幅広い挑戦ができる環境にひかれた
-
経済・経営・商学マーケティング×ホスピタリティを学びアパレルの販売員になりたい
-
経済・経営・商学ビジネスに役立つ知識と必要な資格の両方が得られる
-
経済・経営・商学好きな数学をベース、金融の世界を学びたい