先輩の学生生活体験記
プロフィール
施設実習を通して見つけた学びたいテーマ

- 園田学園女子大学
- 短期大学部 幼児教育学科 2年生
- 古宮 沙夏さん
- 山崎高等学校
- 2020年度卒業
先輩の学生生活体験記
大学で頑張っている「学び」
幼児教育学科に所属し、保育について学んでいます。普段の座学に加え、定期的に実習が行われるので、様々な人と関わり合いながら実践的な学びを通して知識を深めています。
保育士になることが夢でしたが施設実習で障害児との関わりを通して、将来は、障害者施設で働くことも考えるようになりました。現在は、障害児やそのご家族、施設の在り方や制度などについて学んでいます。
閉じる
この大学に入学して「良かった」と思えること
幼児教育学科には2年コースと3年コースがあり、私は3年コースで学んでいます。
学校が午前中で終わり、午後からは自由なので時間を有意義に使うことができ、ピアノの練習やアルバイトに励んでいます。学習面では、少人数での講義が多いので分からないことがあっても気軽に質問できます。
閉じる
後輩へのアドバイス
進路選択は将来の職業や今後の人生に大きく関わることだと思います。園田の幼児教育学科では4週間連続実習というものがあり、より実践的に保育士について学ぶことができます。大変ですがリアルな保育現場を知ることができ、必ず将来に役立つ経験になると思います。
自分が今何をしたいか、将来は何をしたいかじっくり考えて進路を決定してほしいと思います。
閉じる

オープンキャンパス開催!新校舎を見に行こう!

オープンキャンパスでは高校3年生向けに入試ガイダンスや個別相談を、1・2年生向けには大学の学びがわかる体験企画を実施します。その他にもランチ体験やキャンパスツアーに加え、2022年3月に完成したばかりの新校舎も見学できます。開催日程やプログラムなど、詳しくは下記リンクからご覧ください。
詳しくはこちら閉じる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!