先輩の志望理由
#理系 #薬学
プロフィール
他職種をめざす仲間と多職種連携を学び、信頼される薬剤師になりたい

-
学部学科薬学部 医療薬学科
-
学年4年(2021年11月時点)
-
受験方法AO・推薦入試
-
出身高校兵庫県・仁川学院高校
薬の専門家として社会に貢献したいと思い薬学部を志望しました。
私が薬学に興味を持ったのは、小学校高学年の頃、体調を崩して薬を服用したときです。あんなに小さな薬を飲むだけで、身体が楽になるんだと感じました。薬はあらゆる疾患の治療に必要不可欠なものだと思います。高校の文理選択の際には理系を選択して、薬学部のある大学に入学することを目標にしました。
6年間学ぶうえで私が最も重視したのは、学校の雰囲気です。先生方や先輩の雰囲気から「ここならがんばれる」と感じられるか、キャンパスがきれいかどうかも自分のモチベーションを上げるポイントの1つとして考えていました。また、キャンパスにいる全員が同じ目標に向かって高め合える環境であることも重要であると感じました。
兵庫医科大学の薬学部を選んだ理由は、医系総合大学であり、多職種連携教育に特化している点です。専門的な知識が身につくのはもちろん、他学部との合同授業がカリキュラムにあり、さまざまな観点からの幅広い視野を身につけることができると考えました。在学中に他の医療専門職をめざす仲間と相互理解を深めることができるのは、兵庫医科大学ならではだと思います。
卒業後は「薬のことをこの人に相談したい」「安心して治療に取り組める」と思ってもらえる薬剤師になりたいと考えています。
もっと知りたい大学の魅力

実際の現場のような施設で、薬剤師に必要な技能が学べる
5年次からの学外実習に備えて、学内の実習施設「臨床薬学研修センター」で実務実習事前学習を実施。より臨床現場に近い環境で実践力を養うことできます。

医系総合大学ならではの合同授業を展開
医・看護・リハビリテーション学部との合同授業で、多職種連携を学び、その一員として活躍できる実践力を身につけます。
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!