一般入試対策レポート
-
2019年度
-
広島国際大医療栄養学部医療栄養学科
NY 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 数学
- 生物
苦手科目
- 英語
- 国語
部活動
クッキング部
英語検定以外の活動実績
部活での入賞、漢字検定、数学検定
閉じる
受験科目と結果
センター試験合計得点
4 7 3 点
2次試験の受験科目
- 英語
- 数学
- 生物
苦戦した科目の問題
センター試験の数学の空間ベクトルが出てきて焦った。個別試験は正直簡単だったので落ち着いて解くことができた。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
毎日、現代文・小説の問題を解き、英語は長文を毎日解いた。
毎日触れることで、慣れることができ、本番は緊張せずに解くことができた。しかし、得意な数学は安心してほとんど解かなかったので、問題になれることができず、焦って失敗してしまったので、得意な科目をおろそかにするべきではないとおもった。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
さきほど述べたように、得意な科目をおろそかにすべきではない。
今までに見たことない問題が出ればやはり本番は焦る。焦ってほかの問題まで焦り、すべての問題に支障をきたす。すべての科目をまんべんなく勉強すべきだと思った。もちろん苦手な科目はもっとやるべき。
役に立った教材・サービス
高1・高2チャレンジ
活用ポイント
間違えた問題には付箋をつけ、繰り返し解いた。正解するまで解いた。正解してから一週間後にまた解いた。センター試験の前の見直しにもなる。何度も解くことで、力をつけることができ、自信にもなった。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
志望理由書は不要。私が管理栄養士を目指すことになった理由は、高校の部活である。県内の管理栄養士の養成学校はなく、県外に出ざるを得なかった。貴学は早期体験学習が一年次からある。また自分たちでレシピを考えたりと将来を見据えた学習ができる。また、学生寮の設備がよく、親の安心できる環境である。そして、国家試験の合格率が100パーセントである。以上の理由から貴学貴学科を志望する。
よりよい志望理由書を書くには!
国公立の推薦を受けた際に志望理由を書いたのですが、先生に言われたことは、ほかの人がやっていない、自分だけの体験談があれば強みになると言っていたので、そのようなことがあれば積極的に書くべき。
閉じる