活水女子大学/音楽学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
音楽学科/演奏表現コース(学科計35名)
音楽学科/音楽文化コース(学科計35名)
所在地
1~4年:長崎
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●少人数教育を徹底し、一人ひとりをきめ細かく指導
●演奏体験・教育現場体験を重視
●最新の施設・設備など高度な音楽教育環境を整備
大好きな音楽を好きなだけ深めていく、それとともに将来に向けて必要なスキルも取得していきます。学生一人ひとりにしっかり向き合う教員たちが身近にいて安心して学べます。多くの音楽体験を通して人間力と個性を伸ばし、音楽とともに生きていく礎を築きます。
【キャンパス】東山手キャンパス/長崎市東山手町
【学生数】87名(2021年5月1日現在)
【専任教員数】8名(2021年5月1日現在)
音楽学科/演奏表現コース
講義・学問分野
専攻実技、音楽理論、音楽史、伴奏と即興、キリスト教音楽概論、楽器学、ソルフェージュ、オペラ研究、オーケストラ など
閉じる
音楽学科/音楽文化コース
講義・学問分野
音楽概論、音楽メディア研究、舞台芸術論、音楽ジャンル論、音楽社会・業界研究、レコーディング研究、コンピュータと音楽、音楽現場学習 など
閉じる
学部の特色
少人数教育を徹底し、一人ひとりをきめ細かく指導
ピアノ、パイプオルガン、声楽、管弦打楽器それぞれの専攻では、マンツーマンの実技指導と少人数授業により、各分野のスペシャリストを育成します。
閉じる
演奏体験・教育現場体験を重視
定期演奏会、オペラ発表会など学内での演奏発表のほか、長崎県美術館、長崎市の各種催しなど、学外の各種イベントでの演奏経験を通じ、演奏力、社会でのコミュニケーション能力を磨きます。また、地元の小・中学校でのボランティア活動や教育実習、教育実践演習など、音楽教育の現場での体験を通して、指導者としての自覚と経験を積みます。
閉じる
最新の施設・設備など高度な音楽教育環境を整備
制作メディアや各種機材操作について学んだ後、演習を通して基本的な音楽制作に取り組み、さらにプログラミングの理論と演習との融合を通してデジタル音楽の世界に対応できるスキルを習得します。
閉じる
この学部のことを詳しくチェック
学べること

音楽学科/演奏表現コース
マンツーマンで優れた指導的音楽人を養成
楽器、声、想像力、これらの表現を学生それぞれの個性を生かしながら深めていきます。練習や創作のみならず多くの知識や経験も重要です。音楽を深めることから生まれる協調性や課題解決力を身に付けるため、充実した環境を整え、個人レッスンによる実技指導と少人数教育により、一人ひとりの学生たちをしっかりサポートしていきます。
【授業・講義】
オーケストラ
管弦打楽器の合奏および小編成アンサンブルに取り組みます。アンサンブルに必要な「見る」「聴く」「予測する」能力を習得し、社会に出て必要とされる合奏指導能力を養います。
閉じる

音楽学科/音楽文化コース
音楽の素晴らしさを解き明かし、伝える
音楽文化コースは、身近な音楽からメディアを介して流れる音楽、生活の中の音楽から華やかなステージの音楽まで、音楽の広い世界をつかみ、それらの素晴らしさを解き明かして伝えていくという、とても学びがいのあるコースです。音楽の基礎からメディアの応用までを学びます。
【授業・講義】
レコーディング研究/松尾宗人
音楽のハード面・ソフト面での基礎知識を学び、ProToolsシステムによるマルチトラックレコーディングを通して、より感動できる「楽曲」、よりクオリティの高い「音質」の音作りに取り組みます。
閉じる
アドミッションポリシー
教育目的と目標
音楽学部音楽学科は、音楽をとおして豊かで文化的な生活を送ることができるように、精神文化の担い手と
して社会に貢献することができる音楽の専門家の育成を目的としています。この目的を達成するために、以下
の目標を掲げています。
1.音楽に関する深い専門性と文化全般に関する広い教養や社会性を涵養する。
2.地域の文化の発展と、人々が生涯にわたって豊かな精神を育むことを支援する力を育てる。
3.人々の生活に音楽が果たす役割についての理解を深め、実践的に社会に貢献する能力を養う。
閉じる
アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)
音楽学科では、本学科の教育目的と目標を理解し、本学科での学びをとおして成長し、自立した人間として
社会に積極的に関わる意志と能力を身につけたいと願う者を、入学者として受け入れます。多様な入試制度により、次のような者を選抜します。
1. 音楽をとおして健康で文化的な生活を実現するために自分の能力を活用しようとする意欲を持っている。
2. 音楽の学びを支える根幹としての日本語・外国語についての関心を持っている。
3.〈演奏表現コース〉に進もうと考えている場合には、演奏・作曲に関する基礎的な力とそれらを学ぶ意欲、〈音楽文化コース〉に進もうと考えている場合には、世界の音楽に関する基礎的な知識と音楽に関連する文化・マネジメントに対する関心を持っている。
閉じる
この学部のことを詳しくチェック
問い合わせ先
【住所・電話番号】長崎市東山手町1-50
入試課
TEL.(095)820-6015(直)
【URL】https://kwassuiguide.jp/
他の学部・学科も調べる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!