城西短期大学/大学トップ
ここに注目!
- ユニットシステムにより未来に役立つ力を身に付けられる
- 城西大学・城西国際大学への編入・進学ができる
- 一人ひとりの適性や希望を尊重、手厚いサポートが受けられる
大学の特色

8種の専門ユニットとコアユニットで自分の未来に近づく

本学は、カリキュラムに「ユニットシステム」を採用。自分の将来や資格取得に結びつく授業を「ユニット」としてわかりやすくグループ分けしています。ユニットには、全員必須のコアユニットと自由選択の専門ユニットがあります。「コアユニット」は、将来社会人として活躍したり、編入学や新たな進学をめざすときの基礎力を育てるための授業を組み合わせています。「専門ユニット」は、ビジネス総合学科ならではの、仕事の基本を学べる実践的な授業をまとめたビジネスユニットをはじめ、販売・接客ユニット、国際教養ユニット、ホテル・観光ユニット、会計ユニットなど、8種があります。ここから複数のユニットを組み合わせて学習することにより、自分の将来の可能性を大きく広げることができます。

2年間で自分の未来に近づく! ユニットシステムで学ぶ

基本を学ぶ「コアユニット」と、自分の将来の希望や資格取得に結び付く授業を、8種の「専門ユニット」にわかりやすくグループ分けしています。
○コアユニット/基礎力を養う全員必修のユニット
○ビジネスユニット/実践しながらビジネスに強くなる
○販売・接客ユニット/販売の知識とスキルを身に付ける
○会計ユニット/会計・簿記のスペシャリストを養成
○情報ユニット/コンピュータに精通した人材を育成
○メディアデザインユニット/メディアを通して情報社会を学ぶ
○ホテル・観光ユニット/観光を通してホスピタリティを学ぶ
○基礎教養ユニット/社会人として必要な教養を身に付ける
○国際教養ユニット/語学中心に国際基礎教養を身に付ける

4年制大学への編入・進学もスムーズ !

2年間の履修内容や成績によって城西大学・城西国際大学への推薦入学・編入学が可能です。実際に学びながら自分の適性や興味を確認して進学・編入学する学部を選択することができ、その過程で取得した単位は進学・編入学した学部の単位として認められます。
アドミッションポリシー
入学者受入方針
城西短期大学の建学の精神、ならびにその教育目標を理解すると同時に、本学の教育方針に共感し、勉学に積極的に取り組む姿勢をもつ人の入学を期待します。 入学者の受け入れは、以下に挙げる点に留意して多面的に評価します。
●短期大学の教育目的に相応しい人。
●基礎学力に加えて専門教育に関する教科への関心があり理解度が高い人。
●学力だけでは計ることのできない能力や意欲、将来の可能性がある人。
教育環境

環境に恵まれた埼玉坂戸キャンパスで学ぶ

西に秩父山地、南に高麗川を望み、四季折々の多様な表情を見せる美しい自然環境の中にある埼玉坂戸キャンパス。城西大学と同じキャンパスは21万平方メートルの広大な敷地に、最先端の設備・機能が整っており、学究の場や学生たちの交流の場にもなる各校舎・施設をバランスよく配置しています。図書館やグラウンドなどの施設や設備、クラブ・サークル活動、海外研修などに参加して、幅広い「人間力」を養えます。

都心の東京紀尾井町キャンパスで学ぶ

本学は、東京都心という好立地にある東京紀尾井町キャンパスでも学べます。東京紀尾井町キャンパスでは、通常の授業だけでなく、周辺に官公庁、マスコミ各社、著名ホテルなどが立地する都心ならではの利点を生かした学びも展開しています。具体的には、周辺の企業の職場を見学・体験する授業や、企業の第一線で活躍するビジネスパーソンをゲストスピーカーとして招いて話を聞く特別講座などを開講し、学生のキャリア意識向上を支援しています。
学科
【2023年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2023年度入学者対象】
1,157,000円(諸会費含む)
学生生活をバックアップするさまざまな奨学金制度
本学独自の城西短期大学奨学生制度やグローバルチャレンジ奨学金制度、日本学生支援機構、地方自治体奨学金、民間団体の奨学金制度などを利用することができます。
●城西短期大学奨学生制度
●特待生入試制度
●グローバルチャレンジ奨学金制度
●学校法人城西大学上原育英奨学金制度
●短大自宅外通学生のための奨学制度
●日本学生支援機構奨学金
●地方自治体奨学金
クラブ・サークル活動
城西大学・埼玉坂戸キャンパスと同じキャンパスで学ぶため、グラウンドなどの充実した施設や設備を利用することができます。また、城西大学のクラブやサークルに参加することも可能です。
体育会系クラブ
チアリーダー部、弓道部、剣道部、女子駅伝部、ソフトテニス部、バドミントン部、陸上競技部 など
文化系クラブ
映画研究会、グリークラブ、軽音楽研究会、写真部、フォーク・スウィンギング・クラブ、漫画研究会 など
委員会
高麗祭実行委員会
大学院・併設の大学
城西大学大学院の研究科、城西大学の学部紹介
【城西大学大学院】
経済学研究科/経済政策専攻(修士課程)
経営学研究科/ビジネス・イノベーション専攻(修士課程)
理学研究科/数学専攻(修士課程)、物質科学専攻(修士課程)
薬学研究科/薬科学専攻(博士前期課程2年制・博士後期課程3年制)、薬学専攻(博士課程4年制)、医療栄養学専攻(博士前期課程2年制)
【城西大学】
経済学部
現代政策学部
経営学部
理学部
薬学部

パンフ・願書

城西短期大学をよく知るために、「大学案内」の資料を取り寄せよう。大学案内には、学科の詳しいカリキュラム、在学生の体験談や、卒業生の社会での活躍、キャンパスライフなど知りたい情報が載っています!
学生総数
学生総数
182人
*2022年5月1日現在
所在地・アクセス
埼玉坂戸キャンパス
●埼玉県坂戸市けやき台1-1
東武越生線「川角(かわかど)」駅から徒歩10分
JR八高線・川越線「高麗川(こまがわ)」駅からシャトルバスで20分
JR高崎線「桶川」駅からシャトルバスで約60分
西武池袋線「飯能」駅からシャトルバスで約40分
東武東上線「坂戸(さかど)」駅から女子学生専用シャトルバスで約25分
東京紀尾井町キャンパス
●東京都千代田区紀尾井町3-26(1号館)
東京メトロ有楽町線「麹町」駅から徒歩3分
東京メトロ有楽町線・南北線・半蔵門線「永田町」駅から徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附」駅から徒歩8分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅から徒歩3分
JR中央線・総武線「四ツ谷」駅から徒歩10分
問い合わせ先
住所
〒350-0295
埼玉県坂戸市けやき台1-1
入試課
電話番号
(049)271-7711
URL
その他
【FAX】(049)271-7947