大学調べ抜けモレ診断
キミの今の「大学調べ」の現状をチェックしてみよう。 診断を受けると、大学・学部を選ぶ際の観点が抜けモレなく調べられ、診断結果に応じて、役立つマナビジョンのコンテンツを紹介するよ。

【診断結果】
◎「学問」についてよく調べているね
キミは将来学びたい内容についてしっかりと調べられているようだ。今後は、他の気になる大学と比較したり、その大学・学部で熱心な研究分野などを調べよう。より、大学選びの納得度が高まるはずだ。
調べ方
大学を比較して、学べる内容を確認したい
行きたい学部・学科の講義内容が知りたい
◎「入試制度」についてよく調べているね
キミは入試制度についてしっかりと調べられているようだ。今後は、入試方式ごとに入試科目や配点をしっかりと調べておこう。また、先輩の体験談を読むなど、より深い部分まで情報収集をしておこう。
調べ方
先輩が実際に受験した時の体験談を読みたい
先輩が実際に受験した時の体験談を読みたい
◎「立地」についてよく調べているね
行きたい大学・学部の場所をしっかりと調べられているね。学部によって、他の学部とは離れた場所にキャンパスがあったり、学年によって学ぶ場所が違う場合もあるので、再度確認しておこう。
調べ方
大学を実際に見に行きたい
◎「費用」についてよく調べているね
入学金や授業料など、大学に行くのにどれ位費用が必要になるのかを調べることができているね。今後は、大学入学後の生活費なども調べてみよう。また、奨学金制度は変わることもあるので、常にアンテナを張っておこう。
調べ方
その大学に通う先輩の生活費はいくら位?
◎「大学の雰囲気」についてよく調べているね
大学の雰囲気、学風についてよく調べているね。今後は、実際にその大学に通っている先輩の体験談を読んだり、時期を変えて何度か志望校に足を運んだりすることで、大学の雰囲気をより一層つかんでいこう。
調べ方
◎「キャンパスライフ」についてよく調べているね
サークルや部活、アルバイトなど、キャンパスライフについてしっかりと調べているね。入学後、勉強以外の「やりたいこと」を実現するためにも、その大学に通う先輩の体験談から積極的に情報収集しよう。
調べ方
◎「設備・環境」についてよく調べているね
大学の施設や設備、環境について、しっかりと調べているね。施設の使い勝手など、大学案内だけではわからない、「本音」の部分は、実際にその大学・学部に通う先輩のレポートで調べておこう。
調べ方
大学の施設の充実度は?
どんな環境で勉強できるのかを知りたい
◎「資格・就職」についてよく調べているね
取得できる資格や、卒業後の進路について、しっかりと調べているキミ。資格取得支援制度や就職支援制度は、年度によって変わることがあるので、常に最新情報にアンテナを張っておこう。
調べ方
大学の就職・進学支援制度をチェック
その学部・学科で取れる資格は?
○「学問」についてやや調べ不足!
将来学びたいことについて、調べ始めることができているキミ。しかしまだ、調べ切れていない部分もあるようだ。興味がある大学でどのような授業が行われているかなど、一歩踏み込んだ情報収集を心がけよう。
調べ方
興味がある学問を学べる大学はどこ?
行きたい学部・学科の講義内容が知りたい
○「入試制度」についてやや調べ不足!
入試制度について、調べ始めることができているキミ。しかしまだ、調べきれていない部分もあるようだ。入試方式ごとに入試科目や配点をしっかりと調べておこう。また、先輩の体験談を読み、参考にしよう。
調べ方
先輩が実際に受験した時の体験談を読みたい
先輩が実際に受験した時の体験談を読みたい
○「立地」についてやや調べ不足!
行きたい大学・学部の場所を調べ始めることができているが、まだ理解が十分ではないようだ。もう一度、立地を確認しておこう。また、キャンパスの場所が、学年や学部によって違う場合もあるので、注意しよう。
調べ方
○「費用」についてやや調べ不足!
大学進学でかかる費用について、調べ始めることができているね。しかしまだ十分ではないようだ。入学金・授業料のほか、大学入学後の生活費なども調べておこう。また、奨学金制度にもアンテナを張っておこう。
調べ方
その大学に通う先輩の生活費はいくら位?
○「大学の雰囲気」についてやや調べ不足!
大学の雰囲気、学風についての調べ方がまだ十分ではないようだ。大学の雰囲気が自分に合っているかを確認するには、実際に通っている先輩の体験談を読んだり、大学に積極的に足を運んだりするのが一番だ。
調べ方
○「キャンパスライフ」についてやや調べ不足!
サークルや部活、アルバイトなど、キャンパスライフについて、調べ方が少し不十分だ。将来、充実した学生生活を送ることができるよう、先輩の体験談から積極的に情報収集しよう。
調べ方
○「設備・環境」についてやや調べ不足!
大学の施設や設備、環境について、調べ方が少し足りていないようだ。全体的に調べるために、まずは大学資料を手に入れよう。実際にその大学・学部に通う先輩のレポートを読むと、より一層、理解が深まるはずだ。
調べ方
○「資格・就職」についてやや調べ不足!
取得できる資格や、卒業後の進路について、十分には調べられていないようだ。どのような進路に進む先輩が多いのかを調べると同時に、大学の資格取得支援制度や就職支援制度についても調べておこう。
調べ方
大学の就職・進学支援制度をチェック
その学部・学科で取れる資格は?
×「学問」について調べ不足!
将来、どんなことを学ぶのかをイメージできていないキミ。納得の行く大学選びのためには、学びたい学問内容や、その学問がどの大学・学部で学べるのかを調べておくことが大切だよ。今日からさっそく、調べ始めよう。
調べ方
×「入試制度」について調べ不足!
入試制度についてあまり調べていないようだ。まずは、興味がある大学・学部の入試科目のほか、どのような入試制度があるのかを調べて理解しよう。また、一般入試だけではなく、推薦・AO入試についても調べよう。
調べ方
×「立地」について調べ不足!
行きたい大学・学部の場所について調べ方が不十分なキミ。自宅から大学までの道のりや、大学の立地を調べておくことは、入試当日だけではなく、その後の大学生活においても重要だ。さっそく、調べておこう。
調べ方
×「費用」について調べ不足!
大学進学でかかる費用について、調べ方が不十分だ。まずは、入学金・授業料について調べよう。奨学金制度についても調べておくことで、キミの大学選びの可能性が広がるかもしれない。早速調べてみよう。
調べ方
その大学に通う先輩の生活費はいくら位?
×「大学の雰囲気」について調べ不足!
大学の雰囲気、学風についてあまり調べていないキミ。入学後に「自分には合っていなかった」と後悔しないためにも、今から、大学の雰囲気を調べよう。まずは実際に通っている先輩の体験談を読むことからスタート!
調べ方
×「キャンパスライフ」について調べ不足!
キャンパスライフについてあまり調べていないキミ。このままでは入学後に「イメージと違う…」と、後悔してしまうかも。どんな学生生活を送りたいかを考えながら、先輩の体験談を読んでみよう。
調べ方
×「設備・環境」について調べ不足!
大学の施設や設備、環境について、あまり調べていないようだね。まずは大学資料を手に入れよう。また、実際にその大学・学部に通う先輩のレポートを読むと、より一層、理解が深まるはずだ。
調べ方