知名度が高いから。規模が大きいから。人気があるから。
“憧れ”や“イメージ”は、
大学選びに大切だと思います。
でも社会の情勢が目まぐるしく変わり続ける現代、
“あなたの常識”だけに縛られるのは危険かも…。
入口だけでなく、出口も未来もしっかり見据えて、
新たな視点で大学を選んでみませんか?
目的を持って取り組める
多彩な留学制度
学生の夢や目標に合わせて選べる多彩な留学制度を設置。「留学の充実度は、留学開始までの準備の度合いで決まる」をコンセプトに、留学を視野に入れた本学での学修や資格審査などの過程も“留学”ととらえ、手厚い支援を行います。また、海外協定大学とコラボレーションした特別プログラムや、外国人留学生と学ぶプログラムなど、先進的な教育プログラムを用意しています。
2022年夏、1000人が留学!
コロナ禍の中で渡航を伴う留学を中断していましたが、国内外のワクチン接種状況や協定校での感染対策状況を踏まえ、2022年4月から留学派遣を再開しています。この夏からは約1000人が留学。秋学期には、500人を超える留学生を受入れ、国境を越えた国際交流が戻りつつあります。
TOPIC 01
将来の選択肢を広げる
ワンランク上の「留学」
関西外大が推奨するワンランク上の「留学」の大きな特徴は、海外協定大学の学士課程の授業を、現地の学生とともに履修できる点にあります。外国語で専門分野を学ぶことで、語学+αの教養が磨けるほか、海外の学生が持つ視点や考えを理解することも可能。自分の視野の広がりが、将来のキャリア選択の幅にもつながります。
-
留学先大学と関西外大の
学位を取得できる大学・大学院学位留学ダブル・ディグリー留学
-
2つの異なる国で
学ぶことができる2カ国留学
-
国際社会の
課題解決に挑むグローバルチャレンジ留学
※2023年4月開設「国際共生学部」
対象の留学プログラム -
1・2年次に学んだ
専門分野を発展的に
英語で学ぶ専門留学
-
幅広い専門・教養科目を
外国語で学ぶリベラルアーツ留学イベロアメリカ
リベラルアーツ留学 -
英語力を高め、
教養も深める英語&リベラルアーツ留学
TOPIC 02
学びたい熱意に応える給付型留学奨学金
経済的な理由で夢をあきらめず、留学できるよう定員のない「給付型」留学奨学金で留学にかかる自己負担費用を大きく軽減。年間派遣者数の約6割の学生がサポートを受けて、海外留学を実現しています。
留学には資格審査/選考があります。
留学経験によって
拓かれた報道への道
日本テレビ報道局
ニューヨーク支局 勤務
松岡 志保 さん 外国語学部 英米語学科 2014年卒
-
-
松岡 志保 さん 外国語学部
英米語学科 2014年卒報道プロデューサーである私の役割は、アメリカで起きた大きな事件を即時に日本へ届けること。24時間体制の緊張した日々を前向きに頑張れるのは、学生時代に「やりたいことを全力でやりきった」という自信があるからです。それが留学先のニューヨーク州立大学オルバニー校でも挑戦する人が少ない『ダブルメジャー』。コミュニケーション学と音楽をともに専攻する毎日はハードでしたが、現在の仕事に活きる表現力や伝える力を養えた貴重な経験でした。現在の報道の仕事に就けたのも、探求心やマルチタスクへの対応力を評価いただいたおかげ。今後も後悔しない生き方を貫いていきます。
次代のグローバル人材を育成する、
新たな学部・学科が誕生!
多様化・複雑化が進む現代社会において、グローバル人材に求められる役割や能力も広がりを見せています。そうした時代のニーズに即応した本学では、2023年度より新たな学部・学科を開設。国際社会のより良い未来づくりに、先進的な学びからの貢献をめざします。
-
国際共生学部
国際共生学科※この学部の特徴は、実践型の「学び」と「体験」を基盤としたカリキュラム。4年間オールイングリッシュで学び、留学生たちとのプロジェクトを数多く取り入れているほか、学部独自の「グローバルチャレンジ留学」でグローバル社会の課題解決に取り組みます。これからの国際社会を見据え、正解が一つではない課題解決に、挑戦できる人材を育成します。
-
外国語学部
英語・デジタル
コミュニケーション学科※この学科では、次代のグローバル人材として必要な「英語」と「デジタル」の2つの実力を持つ、ハイブリッド人材の育成をめざします。習熟度別の少人数教育で英語運用能力を磨くほか、国際視野を広げる機会がたくさん用意されています。また同時にデジタルスキルを高めるために、最新のデジタルスキルとリテラシーの基礎を学修。動画コンテンツの制作を通したスキル修得も可能です。
※2023年4月開設。
-
世界中の仲間と絆を深める
「GLOBAL COMMONS 結 -YUI-」関西外大生と世界30カ国・地域から集う留学生、計650人がともに暮らす「GLOBAL COMMONS 結 -YUI- 」。多様な文化や習慣が入り混じる毎日は、まさに世界の縮図です。異文化理解力、問題解決力、責任感、チームワークなど、互いの価値観を尊重した共同生活で磨かれる力は数えきれないほど。このかけがえのない学びの場が、グローバルな環境で信頼される人への成長と一生の絆を育てるのです。
-
-
学生のチャレンジを支える
アットホームな学風学生と教職員の距離が近い、アットホームな関西外大のキャンパス。加えてクラスアドバイザーや学生相談室などのカウンセリング環境も充実しています。夢や目標、悩みや不安など、気軽に想いを話せるこの環境で、きめ細かなサポートを実現。学生の挑戦への一歩を力強く後押しします。国を超えた学生同士の関わりも活発で、さまざまな文化や価値観に触れることが挑戦の原動力になります。
-
-
就職率(2021年度 大学全体 )
95.4%
-
語学+αが広げる
多彩な活躍フィールド優れた外国語運用能力、豊富な国際交流の場で磨かれた異文化理解力やコミュニケーション力、そして専門分野の幅広い教養。それらを兼ね備えた関西外大の学生は社会からの評価も高く、そのニーズは多分野への就職実績と高い就職率にも表れています。1年次から始まる充実したキャリアサポートも、学生の理想の進路を支えています。
-
教育分野でも
確かな実績 -
中学・高校の英語教員の輩出人数は、
長年全国トップクラスを維持
英語が正式教科になった、
小学校教員採用試験でも高い合格率を達成