こまざわじょし

駒沢女子大学

私立大学 東京都

駒沢女子大学/注目情報

TOPICSトピックス

駒沢女子大学の新設情報

共創文化、空間デザイン、人間健康、看護の4学部へ

2025年4月、これまでの人間総合学群(人間文化学類・観光文化学類・心理学類・住空間デザイン学類)を「共創文化学部*(国際日本学科、人間関係学科、観光文化学科、心理学科)*」と「空間デザイン学部*(空間デザイン学科)*」の2学部に再編し、既存の「人間健康学部」「看護学部」と合わせて4学部7学科体制になります。

*〈仮称〉2025年4月開設に向けて設置構想中
※学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。

国際日本学科*と人間関係学科*の現代に即した新たな学び

  • KOMAJOのシンボルでもある日本庭園。緑豊かなキャンパスで、日本の文化を感じることができる

  • 人間関係学科*では、ディスカッションや発表を行う授業での人との関わりを通じて社会に踏み出す力を養う

共創文化学部* 国際日本学科*
世界から向けられる日本文化への関心を“日本人の眼”から捉え直し、「世界が見ている現代日本」について理解を深めます。
【授業】現代〈禅〉文化論、韓国の文化、デジタル文化論、グローバリズムと日本、多文化共生論 など

共創文化学部* 人間関係学科*
人間関係の形成要因としての社会、文化、心理を学び、他者とのコミュニケーションを図りながら、自身のキャリアを主体的に形成する力を習得します。
【授業】コミュニケーションの社会学、ファッションと文化、恋愛の心理学、キャリア心理学 など

*〈仮称〉2025年4月開設に向けて設置構想中
※学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。

社会で役立つ専門性・実践力を育む観光文化学科*と心理学科*

  • 観光の理論や実務を学び、実務能力と「おもてなしのこころ」を兼ね備え、観光産業で活躍できる人をめざす

  • 心理学科*と併設大学院には心理学の各領域の専門家がそろい、公認心理師や臨床心理士をめざすことができる

共創文化学部* 観光文化学科*
企業などと連携した産官学連携の取り組みや、インターンシップや学外実習など、観光ビジネスの現場に触れる実践的な学びの機会を豊富に用意し、観光・ホスピタリティ産業で求められている実践力を高めます。
【授業】観光学、ホテルリゾート実務論、観光マーケティング論、サステナブル・ツーリズム論、観光の韓国語、旅行業務取扱管理者講座 など

共創文化学部* 心理学科*
大学院の教員をはじめとする心理の専門家による手厚いサポートの下、多様な心理学の領域を学び、心理学の知見を生かして問題を分析する力や相談援助・支援の専門性を高めます。
【授業】臨床心理学概論、家族心理学、司法・犯罪心理学、産業・組織心理学、教育・学校心理学、健康・医療心理学、コミュニティ心理学、アートと心理療法 など

*〈仮称〉2025年4月開設に向けて設置構想中
※学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。

建築・インテリアの専門家をめざせる空間デザイン学部*

  • 空間デザイン学科*専門施設と少人数制の細やかなサポートの下、建築・インテリアの専門家をめざせる

  • 企業に自分のアイデアを提案し、リアルな空間を実現させる産学連携プロジェクトなど、広い社会の中で学ぶ

空間デザイン学部* 空間デザイン学科*
「建築デザインコース」と「インテリアデザインコース」の2つのコースを設け、私たちの暮らしの周りに広がる建築とインテリアについて、生活する人の目線で学びます。変化し続けるこれからの社会と暮らしの環境の中で、幅広い分野の知識と技術を楽しみながら身に付けることで、空間を理解し、表現し、創造する人をめざします。
本学では、文系の学生でも数学や物理などの科目のサポートにより、社会で役立つ専門の資格を取得できます。多くの科目は一級・二級建築士資格やインテリアコーディネーター資格、福祉住環境コーディネーターやカラーコーディネーターなど、建築・インテリアの資格と関連付けられています。また資格の取得時期の目安や関連科目をまとめた「資格取得のためのロードマップ」を活用し、計画的に資格の取得をめざします。
【授業】環境デザイン、インテリア・グラフィックス、都市デザイン論、建築デザイン、プロダクトデザイン研究、デザインと心理、色彩デザイン など

*〈仮称〉2025年4月開設に向けて設置構想中
※学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ