ファイナンシャル・プランナー(FP)

ファイナンシャル・プランナー

 ファイナンシャル・プランナーは、個人の資産運用についてアドバイスをする職業。いい人生設計を行ううえで、お金について考えることは欠かせない。どのように資産を運用すれば老後や子育ての安心を得られるのか、専門的な視点から家計の改善策を考えるのがこの職業の務めだ。

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

関連する情報を調べる

大学検索

専門学校検索

オープンキャンパス
大学検索

オープンキャンパス
専門学校検索

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

ファイナンシャル・プランナーの仕事の内容

資産運用の相談に乗りアドバイスする

 預金、退職金、株、債券、不動産などの財産を、どのように運用すれば効率的なのか、安定した老後を送るためにはどのようなマネープランが適切なのかといった資産運用についての相談に乗り、それぞれの人にふさわし…

ファイナンシャル・プランナーの働き方と生活

歴史の浅い日本では企業系FPが主流

 ファイナンシャル・プランナーの活躍の場は、大きく分けて企業系と独立系の二つがある。企業系は企業に勤務して業務を行うことになり、銀行、証券会社、生命保険会社などが勤務先となる。独立系は、自分で事務所を…

ファイナンシャル・プランナーにふさわしい人・適性

数字に強く柔軟な発想も必要

 金融、証券、保険、年金、不動産、税金など、さまざまな分野を考慮してライフプランをつくっていくためには、数字や計算に強いことはもちろん、さまざまな事柄を組み合わせて考えられる柔軟な発想力も求められる。…

ファイナンシャル・プランナーの将来性

資産運用をプロに任せる考え方が定着

 アメリカでは、ファイナンシャル・プランナーには公認会計士や弁護士と同様の高い社会的地位が与えられている。日本でも、ファイナンシャル・プランナーへの注目度が高まり、資産運用をプロに頼むという考え方が定…

ファイナンシャル・プランナーの年収・給与・収入

収入

勤務先や相談内容により異なる

ファイナンシャル・プランナーの資格

関連資格

    ファイナンシャル・プランニング技能士/AFP/CFP

ファイナンシャル・プランナーになるには

経済関係の学問を学び、資格に挑戦する

 ファイナンシャル・プランナーをめざすなら、大学で経済学、経営学・商学、会計学、法学、経営情報学などを学んでおくと有利だろう。

 主な資格試験は、国家試験であるファイナンシャル・プランニング技能検定と、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が実施するAFP、CFPだ。ファイナンシャル・プランニング技能検定は、1級から3級まであり、各レベルに応じた学科試験と実技試験が課される。AFPは、認定教育機関で実施する研修を修了後、2級ファイナンシャル・プランニング技能検定に合格して協会に登録すると得られる。CFPは、AFP認定者がCFP資格審査試験に合格し、研修の受講と通算実務経験3年の要件を満たしたのち登録すると取得できる。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!