ものつくり

ものつくり大学

私立大学 埼玉県

ものつくり大学/志望理由

社会と建築の関係を学び日本を活気づける建築士に

顔写真
技能工芸学部 建設学科 3年 高槻杏さん 神奈川県立横浜桜陽高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味をもったきっかけ

幼少期から、絵を描いたり山で採ってきた竹で簡単なおもちゃを作ったりと、自分の手で何かをつくり上げることがとても好きでした。私が建築士をめざすきっかけとなったのは、父の転勤で経験した2度の引っ越しです。引っ越し先の間取り図を見て姉妹で部屋を取り合ううちに、自分でも間取り図を作りたいと考えるようになりました。人生の中で一番大きな買い物といわれる「家」は、人によってさまざまな未来と幸せが詰まっています。それらを創造する建築士という職業に憧れていました。

この大学を選んだ理由

充実した実習施設で実践的に学ぶ

ものつくり大学を志望した理由は、建築士として第一線で活躍する先生方から、将来を見据えたものつくりに対する考え方や知識を、より身近に学ぶことができると考えたからです。
実際、現場で活躍する宮大工の方々や実務経験豊富な建築士の先生方による実習が充実しています。実験設備も豊富で、実寸大で製作された建築物を用いた実験も行います。
仲間たちと切磋琢磨しながら、自らの身体を動かして得られるさまざまな経験は、最大の魅力であると感じています。

将来の展望

自身の目標のため、実習に励む高槻さん

大学の講義で設計の課題に取り組むうちに、社会と建築のつながりや、その土地を知りその地域にふさわしい建築とは何かを考えることが重要であると再発見しました。地域を活性化できれば日本を活気づけられると感じ、それが私の目標になりました。大学卒業後は、設計の仕事をしたいと考えていますが、在学中にアーク溶接や積算士補の資格のほか、2級・1級建築士の受験資格も得ることができるため、卒業後の進路の幅を広げたり、スキルを追究したりすることにも可能性を感じています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ