しゅくとく

淑徳大学

私立大学 千葉県/埼玉県/東京都

淑徳大学/先輩の学生生活体験記

自分の目指す保育が見つかる

教育学部 こども教育学科(幼児教育コース) 4年生 田邉 舞さん 叡明高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

高校時代に最も力を入れていたのは部活動です。中学、高校と6年間吹奏楽部に所属し、毎日練習に励んでいました。高校の吹奏楽部は設立されたばかりで人数も少なく、やる気にもばらつきがありました。しかし少しでも部員たちの士気が上がればよいと思い、同級生と一緒にアンサンブルコンテストに出場しました。結果は思うようなものではなかったですが、コンテストまでの期間朝練を行い、放課後もメンバーで集まって練習をし、時には先生にご指導いただくなど、仲間と同じ目標に向かって努力するというかけがえのない時間を過ごすことができました。
勉強面では、授業や講習がない日でも学校へ行って自習を行うなど、自分で勉強の時間と場所を見つけて取り組んでいました。

大学で頑張っている「学び」

「保育内容」の授業では、五領域それぞれの視点から保育を学んでいきます。事例を見て子どもの気持ちを考えたり、もし自分が保育者だったらどのような対応をするかを考えたり、それが保育所保育指針や幼稚園教育要領のどの部分に書かれているかなどを見つけ、自分の考えと照らし合わせていくことで、自分が理想とする保育や、求められている保育がどのようなものなのかを学んでいくことができます。
授業で学んだ子どもたちの姿と実際に現場で見る子どもたちの姿を比較し、同じところや違うところを見つけて、なぜその子がこの行動をしたのかをさらに深く理解できるようにもっと学びを深めたいと思います。

この大学に入学して「良かった」と思えること

子どもを相手にする以上、直接関わってみないと分からないことがたくさんあるので、一年生の時から短期間の観察実習へ行けるということは、とても魅力的であると思います。いきなり二週間の実習を行うのも不安が大きいですし、雰囲気を知るという意味でも短期の観察実習は得られるものがたくさんあると思います。また、教員・保育士養成支援センターの先生方がいてくれるおかげで、気軽に自分の将来や保育について相談することができ、丁寧な対応をしてくださるので、安心することができます。

後輩へのアドバイス

大学を選ぶことは決して簡単なことではないと思います。大学での生活や学びが本当に自分に合っているかどうかは入ってみないと分かりません。
しかし、分からないからと言って諦めたり適当にしたりするのではなく、まずは自分の目で確かめることが大切です。
その場に行ってみないと感じられない雰囲気などもあるので、実際に大学を見学することをおススメします。インターネットで調べるだけでもだいぶ変わってくると思います。
とにかく、自分が後悔しないために、できることはなんでもやってみるといいと思います。
自分に合う大学が見つかるように頑張ってください、応援しています!

2023年に2学科新設、7学部13学科の総合大学へ

2023年4月、淑徳大学は地域創生学部 地域創生学科と人文学部 人間科学科を新設。経営学部は東京キャンパスに移転しました。
総合福祉学部、コミュニティ政策学部、看護栄養学部、教育学部、地域創生学部、経営学部、人文学部、合わせて7学部13学科を擁する総合大学で、福祉・教育・心理・地域政策・地域文化・看護・栄養・経営・観光・歴史・表現などが学べます。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
そこでは、ここで紹介していない学生の声も多数掲出しており、今後の志望校研究や志望理由書作成の参考に、また、淑徳大学の詳細な学び、社会福祉士・看護師・保健師・管理栄養士・教員・保育士など、資格・免許の高い合格実績も本学の特長です。ぜひチェックしてみてください。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ