たいしょう

大正大学

私立大学 東京都

大正大学/人間学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

人間科学科(120名)
社会福祉学科(65名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●複眼的に「Life」をとらえ、心理・社会・身体から総合的に理解する「人間科学科」
●即戦力として活躍するソーシャルワーカーをめざす「社会福祉学科」
●グループで学びあう国家試験対策

現代社会が抱える課題は、社会構造の複雑化、情報化の進展、格差社会の拡大などさまざまです。人間の心理、行動、社会変動に対する理解を深めることで、コミュニケーション能力や課題解決力を身に付け、社会に大きく貢献できる人材を養成します。
また、医療・福祉・教育など幅広い分野で支援を必要としている人の相談・援助を行うソーシャルワーカー(社会福祉士、精神保健福祉士)を養成します。

【学生数】

766名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

23名(2023年5月1日現在)

【大学院】

人間学研究科/社会福祉学専攻(M)、人間科学専攻(M)、福祉・臨床心理学専攻(D)

人間科学科

【講義・学問分野】

心理学の基礎、生涯発達心理学、ジェンダーの社会学、職場の社会学、認知社会心理学、感情心理学、社会問題の社会学、脳と心、社会調査法 など

社会福祉学科

【講義・学問分野】

社会福祉原論、社会福祉入門、仏教社会福祉論、ソーシャルワーク論、社会保障論、地域福祉論、社会学、ウェルビーイング論、ソーシャルワーク演習 など

学部の特色

複眼的に「Life」をとらえ、心理・社会・身体から総合的に理解する「人間科学科」

さまざまな実験が行える実験室など設備が充実

人間科学科の学びの軸は、「心理学」「社会学」「身体科学」の3分野。心理学研究法や社会調査法、社会統計学、質的社会調査法などを学びながら、科学的かつ多角的な人間理解につなげます。複数の学問領域を学ぶことで現代社会に必要な複眼的視点が身につき、入学時には将来像が明確ではない学生も現代社会の課題を理解しながら自分の目標を見つけられます。さらに、4年間にわたる少人数ゼミで分析力やプレゼンテーション力が磨かれます。

即戦力として活躍するソーシャルワーカーをめざす「社会福祉学科」

即戦力として活躍できる力を身に付ける

福祉に関する幅広い知識を修得するとともに、1年次からフィールドワークがスタート。住民と触れ合う地域のグループ活動に参加するなど、ソーシャルワーカーとして地域社会に貢献するための実践力を高めていきます。
児童相談所や社会福祉協議会などに勤務する「卒業生サポーターズ」による学修支援が充実しており、“ロールモデル”として卒業後の働き方などについて相談することで、キャリアイメージにつながります。

グループで学びあう国家試験対策

社会福祉士・精神保健福祉士をめざす学生を手厚くサポート

社会福祉学科では、社会福祉士・精神保健福祉士をめざす学生のための国家試験対策が充実しています。1年次から段階的に基礎力を積み上げ、国家試験レベル以上の知識を身に付けていきます。ゼミ教員による個別の学修支援や、福祉の現場で活躍する卒業生による特別講義など、4年間の充実したプログラムを通して、学生相互に学びあいながら国家試験合格をめざします。
2022年度の国家試験合格率は、社会福祉士82.5%(合格者33名/受験者40名)、精神保健福祉士100%(合格者2名/受験者2名)。

学べること

人間科学科

心理学・社会学・身体科学の3分野を複眼的にバランスよく学べる

「脳と心」「感情心理学」など、心理学・身体科学系の科目が中心の『人間発達プログラム』と、「ジェンダーの社会学」「情報と社会」など、社会学系の科目が中心の『現代社会生活プログラム』からなるカリキュラム。バランス良く選択することで、現代社会や人間心理を幅広く学ぶことができます。心・社会・身体に関わる身近な事象に着目し、実験や量的調査、インタビューやコンテンツの分析を通じて、その謎やしくみを解き明かすため、実験室・実習室が充実。社会調査士・認定心理士の資格が取得できます。

社会福祉学科

実践力を持ったソーシャルワーカー(社会福祉士、精神保健福祉士)をめざす

人口減少と少子高齢化を迎える社会では、一人ひとりが生きがいを持って暮らしていく地域共生社会の構築が求められています。社会福祉学科では地域住民や行政、教員などがスクラムを組んで学生の学びを支え、チームでの目標達成のための協働力、ソーシャルワークの知識や方法などを身に付けます。困っている人々を支え、地域の方々と社会福祉課題の解決に取り組む専門職を育てます。

アドミッションポリシー

人間科学科

人間科学科は、ディプロマポリシー(学位授与方針)に示した資質・能力を総合的に身につけている学生を育成するために、以下の資質・能力を備えた学生を求めます。
(1)人間科学科の教育内容が理解できるように、高等学校の教育課程において学習した基礎的な知識・技能を有している。
(2)物事を順序立てて考えることができる。
(3)なじみのないテーマであっても、情報を整理することによって理解し、自ら意見を述べることができる。
(4)身近な人たち、異なる文化や価値観を持つ人々の生活や人生に多面的な関心を抱いている。
(5)家族や学校・地域・職場で生じている問題や、文化・環境・メディア等のあり方に関心を抱いている。

社会福祉学科

社会福祉学科は、ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)に示した資質・能力を総合的に身につけている学生を育成するために、以下の資質・能力を備えた学生を求めます。
(1)社会福祉学科の学びに必要な基礎的な知識を有している。
(2)高等学校で履修する国語・地理歴史・公民・外国語について内容を理解し、高等学校卒業相当の知識を有している。
(3)課題を的確に理解し、その解決のために必要な情報を集めることができる。
(4)物事を順序立てて考えることができる。
(5)多様な考え方を自分なりに整理し考察することができる。
(6)自分の考えを口頭や文章でわかりやすく伝えることができる。
(7)多様な考えや価値観を受け入れ、尊重することができる。
(8)文化や歴史、人間の生活に関わる様々な問題に対して、深い関心を持っている。
(9)自らの学びを通じて人々や地域社会に積極的に関わっていこうとする意欲を持っている。
(10)読む・書く・話す・聴く能力の向上と、わかりやすい表現方法の習得に意欲を持っている。
(11)他人の立場に立って物事を考え、行動する態度を有している。
(12)人と心を通わせ、協力して目標を達成する姿勢を有している。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都豊島区西巣鴨3-20-1
アドミッションセンター
(03)3918-7311(代)

【URL】

https://kokokara.tais.ac.jp/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ