ちゅうおう

中央大学

私立大学 東京都

学校推薦型・総合型選抜レポート

2021年度

中央大理工学部応用化学科

TM 先輩のレポート

入試形式

推薦入試で課されたこと

志望理由書

小論文

オンライン面接

口頭試問

基礎学力テスト

新型コロナウィルスの流行で、推薦入試で課された内容に変更があった場合

小論文が事前レポートという形でネット上で提出しました。例年以上に問題量が多く、内容も重くなっていました。資料の発送もなく、すべてがネット上で行われました。それをもとに後日オンラインで面接を行いました。

閉じる

面接とわたしの対策

面接形式

個人

面接官の人数

2人

質問 1

質問

志望動機について。

解答

研究内容と教育方針に惹かれたから。

質問 2

質問

小論文の感想。

解答

化学の基礎問題は自信ありだが英文の要約はきつかった(と答えたら入学までにTOEICを受けるように言われた。)

質問 3

質問

タンパク質とは何ですか?

解答

アミノ酸が構成し、生命維持に欠かせないものです。→Q知っているタンパク質は?→Aヘモグロビン。

質問 4

質問

将来について。

解答

高分子や有機化学を学んで製品開発に携わりたい。

「やっておいてよかった!!」対策

自分を知ることと面接練習。

なぜここに行きたいのか、というものを明確にしておかないと面接練習が始まりません。もしくは解答が丸暗記になってしまうと思います。また、学校の先生にお願いして面接練習を2.3回やるといいです。できれば授業で関わりのない先生とやると本番に近い緊張感で行えます。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

時事問題はそんなに必要なかった。

面接というと新聞を読むなど時事問題に強くなれとよく言われますが、学部学科によってはそこに時間をかける必要はないと思います。私の場合、時事問題に触れる時間を割いていましたが、自分の進む学科や内容についてもっと知っておけばよかったなと終わってから思いました。

役に立った教材・サービス

志望理由書アドバイス(WEB)

活用ポイント

志望理由書は担任と国語の先生にも添削してもらいましたが、そのまえに先輩からアドバイスをもらえたことで先生とのやりとりもスムーズでした。夏休み前の早い時期から書き始め、少しづつアドバイスをもらっていたので動きが早くできてよかったです。

閉じる

小論文対策

解答時間

120 分

出題内容

事前レポートという形で試験日の10時に問題が公開され、その日の17時までにネット上で提出でした。内容は1.化学の基礎問題(結晶格子、芳香族)。2.高校で行った実験についてのレポートをまとめる。3.大学で学んだことを社会でどう生かしていきたいか。4.気体の法則についての英文の要約(日本語500字)。

解答内容

2.金属イオンの分離の実験について3.身の周りには化学の力がたくさん働いている。化学を使って生活が豊かになるような製品・技術を開発してくらしを支えたい。現代ではますます科学技術が進歩し、さまざま面で便利になったと感じることがあるがその裏には化学によって苦しむ人と環境があり、課題がまだまだ残るので、負の面に着目した研究をしたい。

「やっておいてよかった!!」対策

自分の学科につながる知識を増やす。

小論文で聞かれることは、その学科で学ぶことに関するものだからここは必ず押さえておくべき。知識はあればあるほど書く力につながります。あとは早くから少しずつ対策していくのがおすすめ。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

文字数の調整。

小論文の解答用紙に必ずしもマス目があるとは限らない。字数制限がある中で白紙に文章を書くのは結構きついので自分がどれくらいの字で、一行何文字くらいで書いているのか把握しておくといいかも。

役に立った教材・サービス

小論文特講(別売有料オプション)

活用ポイント

小論文には答えがないから問題を解いてもそのあとが自分一人ではよくわからないが、添削してもらえると自分では気づかないミスや新たな視点に気づくことができた。回を重ねるごとに成長を感じられた。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

志望する理由は大きく3つ。1つ目は教育方針。実学教育を掲げディスカッション重視型の授業を通じて社会的なスキルアップができること。2つ目は研究。自分が興味を持っている有機化学系の研究室が豊富でこの大学での研究活動をしたいと思った。また授業でも研究を重点に置き、実践的な学びが期待できる。3つ目は進路サポートの充実。理系女子の応援プログラムがあること。

よりよい志望理由書を書くには!

まずは大学に行きたい理由、やりたいこと、熱意などを箇条書きに書き出してみる。志望理由書を書いていくうちにさらにその大学へ行きたいという思いが強くなります。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ