にほんしゃかいじぎょう

日本社会事業大学

私立大学 東京都

日本社会事業大学/卒業後の進路

公務員としてヤングケアラーの支援に取り組む

顔写真
卒業後の進路:特別区公務員(福祉職) 社会福祉学部 福祉計画学科 2024年卒業 一木奏咲さん 東京都立小平高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

身近に障害のある人がいるため、幼い頃から障害のある方と関わる機会が多くありました。その中で、障害のある人もない人も暮らしやすい社会にしたいと感じ、社会福祉に興味を持ち、大学入学当初は、障害福祉への進路を考えていました。しかし、高齢者、障害者、児童、生活困窮など、さまざまな分野の福祉について学ぶうちに、1つの分野に絞るのではなく、多様な分野で福祉の仕事に従事したいと考え、公務員を志望するようになりました。学内での公務員筆記試験対策講座や、学生支援課による就職相談・論文添削・模擬面接などを活用し、そのおかげで第一志望の区から内定をいただくことができました。

キャリア選択のポイント

1年次から社会福祉について多様な視点から学び、講義で社会福祉の第一線で活躍する方々から話を聴く機会もあり、社会課題をさまざまな視点から考える力がつきました。また、3年次の社会福祉士実習では社会福祉協議会で実習を行い、支援が必要な方だけでなく、地域住民などさまざまな立場の人々と関わりました。その中で、社会全体へ働きかけていくことの必要性を感じ、福祉職の公務員をめざそうと思うようになりました。

今後の夢・目標

私が就職する予定の区では、ヤングケアラー支援に積極的に取り組んでいます。ヤングケアラー問題は、近年、支援の必要性が高まっている社会課題であり、行政からの支援は未だ不十分です。また、その背景には複合的なニーズを抱えていることもあり、社会福祉のさまざまな分野が関わることになります。公務員としてさまざまな業務に従事し経験を積むとともに、区が行っているヤングケアラー支援にも携わっていきたいと考えています。そして、ヤングケアラーを生み出さない、ヤングケアラーにさせない社会をつくることに貢献したいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ