きょうとたちばな

京都橘大学

私立大学 京都府

京都橘大学/志望理由

専門性の高い豊富な実習機会と、国家試験対策の充実が魅力

顔写真
健康科学部 救急救命学科 3年 岡嶋建太さん 滋賀県立虎姫高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味をもったきっかけ

救命スキルを競う「全日本学生救急救命技術選手権」

私が小学生の時、東日本大震災が起きました。テレビ中継でレスキュー隊の方々が人命救助や被災地支援に取り組んでおられる姿を見て、自然に「人助けがしたい」と思ったことがきっかけです。
高校生になり、救急現場で困っている人のもとに最初に駆けつけて、命を助けるために正面から寄り添うことができる救急救命士は、自分にとって一番の「人助け」だと思い、救急救命士をめざすようになりました。

この大学を選んだ理由

現場を想定した豊富な実習で、判断力や行動力を育む

救急現場のあらゆるケースを想定した実習など専門性の高い実習が経験できることと、1年次から4年次まで段階的に行われる国家試験対策や就職支援が充実しているところに魅力を感じました。また、少人数教育で一人ひとりに向き合いサポートしてくれる環境があること、救急医療を牽引してこられた救急救命士や医師の先生方から指導を受けられることにも惹かれました。
医療は日進月歩であり学習し続けることが求められるなかで、京都橘大学は時代に合わせて学習環境や学習内容を常にアップデートしている最先端な大学だと確信しています。

将来の展望

学生選手権出場など、多彩な場で実践力を鍛える

卒業までの目標は、救急救命士国家試験に合格することと、公務員採用試験に合格することです。さらに、未来の可能性を広げるためにさまざまな資格取得に挑戦したいと考えています。
救急救命士になった際には、傷病者のために最善を尽くせるように日々責任感をもって行動し、身につけた知識やスキルに磨きをかけていきたいです。さらには、救急や医療の現場において医師や看護師など、さまざまな職種がそれぞれの専門性をいかし連携しながら役割を発揮する多職種連携や、医師の業務を複数の職種で分け合うタスクシェアの実現・向上に取り組めるよう自己研鑽していきたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ