ひろしまじょがくいん

広島女学院大学

私立大学 広島県

広島女学院大学/私のイチオシ

フィールドワークを通して学ぶ建築家の意図や伝統工法の意味

顔写真
人間生活学部 生活デザイン学科 3年 石井まるみさん 広島県立熊野高等学校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

夢中になったきっかけ

高校1年生だった2018年の7月に、西日本豪雨災害が発生し、自宅のある地域もニュースで大きく取り上げられるほど甚大な被害を受けました。
自宅は無事でしたが、浸水や倒壊の被害を受けた住宅や施設が多くありました。避難所である小学校が最も酷く、避難所として機能していないように感じられました。
この経験により、災害時においては建物そのものの強度だけでなく、地盤や周辺環境も関係することを知りました。地震や水害などのさまざまな災害に対応できる安全性の高い避難所を作りたい、建築のことをもっと知りたいと考えるようになったのがきっかけです。

この学問のココが面白い!

デザインに関する授業や実際に建築作品を見学するフィールドワークなどを通して、建築家がどのような意図でその作品を設計したのか、伝統的な工法や装飾にはどのような意味があるのかなどを知っていくうちに、歩いている時や電車に乗っている時などに、特徴的な見た目の住宅や建築物に目が行くようになりました。
それらを詳しく調べて覚えておくことで、設計の課題などで活用でき、よりよい作品にすることができます。細かい計算や法律遵守など、考えなくてはならないことも多く大変ではありますが、その制限があるのなかでどれだけ効率的によいデザインを生み出せるかを考えることができるようになりました。

キャンパスのお気に入りスポット

大学敷地内の建物のいくつかは、外装がレンガ造りになっています。そのうちの一つでもある図書館は、地上4階・地下1階建てと大きく、本や資料はなんと29万冊も所蔵されています。家に眠っている漫画を持ち寄って作られたSDGsマンガ図書室や、児童教育学科の学生が実習などで使う絵本の部屋などさまざまな要素があります。
もう一つ、広島女学院大学の目玉といえばチャペルです。広島女学院大学はキリスト教主義大学のため、礼拝などの行事があります。ステンドグラスやパイプオルガンなど、他大学ではなかなか見られない設備があります。オープンキャンパスではキャンパスツアーも行っており、図書館もチャペルも見学できます。ツアーに参加した際に見学したい施設を伝えてもらえると、学生スタッフも喜びます!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ