とうきょうやっか

東京薬科大学

私立大学 東京都

学校推薦型・総合型選抜レポート

2022年度

東京薬科大薬学部女子部学科

MH 先輩のレポート

入試形式

推薦入試で課されたこと

小論文

面接

閉じる

面接とわたしの対策

面接形式

個人

面接官の人数

2人

質問 1

質問

東京薬科大学を選んだ理由は何か。

解答

歴史があり、薬剤師国家試験の合格率も非常に高いため。また、就職率も良く、カリキュラムに魅力を感じたため。

質問 2

質問

理科科目は得意か。

解答

化学、生物は得意。物理は一年次に物理基礎しか履修しておらず、入試が終わったら、物理の勉強をしようと思う。

質問 3

質問

学校生活で苦労したことは何か。

解答

新型コロナウイルスの影響で、部活の活動日数が大幅に減少したこと。家でできる練習を地道にして、部活ができる日に友人や先生に聞きたいことを質問するようにした。

質問 4

質問

合格したら何をして過ごすか。

解答

特待生チャレンジが終わるまでは、引き続き共通テストと二次試験の対策を行う。その後は、物理学の勉強や高校で習った範囲の復習を行おうと思う。

「やっておいてよかった!!」対策

今まで話したことのない先生と何度も面接練習をするべき。

面識のない大人と話す練習になるから。また、自分を理解してくれている相手ではないため、自分が話したいことを具体的かつ伝わりやすいように話す練習になった。何度も練習することで、緊張も軽減された。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

オープンキャンパスで見聞きしたことをまとめておけばよかった。

オープンキャンパスに複数校行っていたので、自分が見聞きしたこと、模擬講義を受けて感じたことを話す際、どの大学での経験か自信が持てず、返答に苦労したため。

役に立った教材・サービス

面接準備バッチリBOOK、大学生の先輩体験談

活用ポイント

「面接準備バッチリBOOK」に書いてある質問の返答をそれぞれ考えたり、面接前の準備は何をしたらよいか参考にしたりした。「大学生の先輩体験談」を見て、予定外のことが起きた時、自分はどうするかを考えられた。

閉じる

小論文対策

出題内容

大学で一番学びたいことは何か。

解答内容

介助体験実習で患者さんの立場を知ることができる「人間と薬学」や、患者さんの抱える問題の原因を突き止めるための考え方が身につく「臨床推論」などのさまざまなカリキュラムを通じて、薬の効果や副作用のような薬学の専門知識を学びたい。また、薬のメカニズムや患者さんとの接し方を学び、地域の人々に寄り添える薬剤師になりたい。

「やっておいてよかった!!」対策

担任の先生に内容を校閲してもらう。

自分では良い文章が書けたと思っても、他者が読んだら伝わらないことがあるので、担任の先生に自分が書いた文章を読んでもらい、言い換えたほうがいい表現や書いたほうがいい内容についてアドバイスをもらうことが大切である。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

薬学に関する本や記事を読んでおく。

薬学についてある程度の知識がないと、どのようなことが大学で学べるのかが分からないため。それを調べることに時間を費やし、小論文や面接の練習時間が削られてしまったため。

役に立った教材・サービス

大学情報レポート

活用ポイント

薬学部ではどのようなことを学ぶことができるのか、大学情報レポートを使って情報を集めた。また、私が東京薬科大学で本当に学びたいことは何かを考えるための参考にした。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

将来薬剤師になりたかったので、薬学部がある大学に入学しようと思った。その中でも東京薬科大学は歴史が古く、卒業生が多く、薬剤師国家試験の合格率と就職率が非常に高く、家との距離が近くて通いやすいため志望した。また、漢方や生薬に興味があり、都内で最も大きな薬用植物園を所有していることも魅力的だった。

よりよい志望理由書を書くには!

志望大学のパンフレット、アドミッションポリシー、ホームページなどを確認して、志望理由を明確にしておくこと。家族などに志望理由が説明できるようになるまでよく考えると、文字にするときもスラスラ書けると思う。

閉じる

他の先輩レポートはこちら

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ