てづかやま

帝塚山大学

私立大学 奈良県

帝塚山大学/卒業後の進路

生まれ育った奈良県で、将来を担う子どもたちを育てたい

顔写真
卒業後の進路:公立小学校教諭(奈良県) 教育学部 こども教育学科 4年 北門遼大さん 奈良県・奈良育英高等学校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

小学4年生のときに、担任の先生に憧れたことがきっかけで小学校の先生になりたいと思うようになりました。その後、人に物事を教えて分かったと言ってもらえることが嬉しかったり、皆の前で発表することが楽しかったりした経験もあって、より一層教員をめざすようになりました。帝塚山大学に進学したのは、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の3つの資格と免許状が取得できること、入試形態と自分の得意な科目がマッチしていたことが大きいです。最初から小学校教諭をめざして教育学部に進学したので、進路選択に迷いはありませんでした。大学では、主に教育学部の先生方に大いにお世話になりました。ある先生は、3年のときから授業外で教員採用試験に向けた勉強会を開いてくださいました。また、ある先生は私のエントリーシートを何度も見てくださいました。面接は心配の種だったのですが、先生方が指導をしてくださり、不安が払しょくできました。同じ目標を持つ友達やゼミの仲間など、一緒にがんばってくれた人たちがいて、自分のことを理解してアドバイスをくれる先生がいたから、大丈夫と見守ってくれていた家族がいたから、第一希望の公立小学校から内定をいただけたのだと思います。

キャリア選択のポイント

教員になることを目標に高校生から続けていた奈良県次世代教員養成塾や大学で行う模擬授業、教育系のアルバイト、母校でのスクールサポーターなど多岐にわたる経験が、自分の夢を支えてくれました。面接試験では、「○○のような状況の際に、あなたならどうしますか」という質問が多かったのですが、今まで自分がやってきたことをもとに、「~をします」と答えました。想像や理想論、やってみたいことではなく、実際に行ってきたことだからこそ、自信を持って発言できたのだと考えています。
大学の教科教育法の講義は、教育法の視点と、それを踏まえた教材研究を経て行う模擬授業から得られるものが多くありました。特に、模擬授業のあとに、聞き手からもらえるフィードバックは気づきの宝庫です。日々の授業から学んだこと全てが、自分の目標を後押ししてくれたのだと思います。

今後の夢・目標

生まれ育った奈良県で、今度は自分が奈良県の将来を担う子どもたちを育てたいという目標があります。常に何が起こるかわからない不確かな時代なので、子どもたちにはそれに立ち向かう力を身に付け、いろいろなことにチャレンジしてもらいたいと考えています。そして、自分も子どもたちと共に、学び続けられる教員でありたいと思っています。
大学に入学して一番自分が変わったと感じることは、本をよく読むようになったことです。先生になるうえで、いろいろな考えを知っておくとよいかと思ったのが始まりだったのですが、そこから読書が楽しくなり、ビブリオバトルで地区代表に選出されたりもしました。読書はこどもたちの新しい世界を開くきっかけにもなります。読書の喜びを子どもたちに伝えていきたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ