愛媛県立医療技術大学/みんなのQ&A
入試に関するQ&A
看護学科は文系から(もしくは理系から)も受験できますか?
文系・理系どちらからでも受験可能です。入学後は文系・理系を問わず幅広く学んでいただくようになります。
学部・学科・研究に関するQ&A
オープンキャンパスや学生祭以外でも大学を見学できますか?
大学見学ご希望の方は、2週間前までに事務局にご相談ください。日程調整ができれば、演習や授業をご覧いただくことも可能です。平日であれば、夏休み・冬休み期間中でも見学に対応しています。
学生生活に関するQ&A
入学金や授業料のほか、どの程度の追加費用が必要ですか。 また、学科によって違いますか。
入学後に授業で使用するノートパソコンを各自で準備していただく他、教科書代、ユニフォーム代、後援会費などの諸経費が必要です。(今年度新入生の4月の教科書代は看護学科50,000円臨床検査学科40,000円、後援会費は年間24,000円)
なお、看護学科では、県内の保健所での実習期間中(3年次~4年次予定)に、宿泊などに要する経費として別途10万円程度が必要になります。
なお、令和7年度からは、砥部町のふるさと納税を活用させてもらい、大幅に圧縮できることとなっています。
在学生は、どのようにして通学しているのですか。
近隣に居住している在学生は徒歩。その他自転車、原付、バス等で通学しています。
近隣のマンション・アパートの家賃相場はどのくらいですか。
1DKで、1か月 35,000円~45,000円前後が多いようです。