パンフ・願書を取り寄せる

横浜こども専門学校

ヨコハマコドモセンモンガッコウ (神奈川県認可) / 神奈川
専修学校

センパイメッセージ

画像ALT

  • 氏名:藤井美穂さん
  • 入学年:2023年
  • 出身校:愛知[高校生]: 私:至学館高等学校
  • 学部:こどもスポーツ・ダンスコース

Q1.この専門学校を選んだ理由を教えてください。

私は身体を動かすことが好きで、運動やダンスに特化したコースがある名古屋こども専門学校を選びました。

Q2.専門学校での学びで「役立っている」と思うことは?

現在は児童発達支援・放課後等デイサービスでこども達と一緒に運動をする企業で働いています。器具運動での補助やダンスの教え方は学んだことが今の仕事にとても活かされています。

Q3.今後の夢や挑戦したいことを教えてください。

これからも自分の好きなことを磨いて、こども達や保護者の方を笑顔にできる活動をしていきたいです。

ページの先頭へ

画像ALT

  • 氏名:出倉玲奈さん
  • 入学年:2021年
  • 出身校:神奈川[高校生]: 私:相模原高等学校
  • 学部:こども心理コース

Q1.この専門学校を選んだ理由を教えてください。

オープンキャンパスで先生や在校生の笑顔と明るさに惹かれて、入学を決めました。

Q2.専門学校での学びで「役立っている」と思うことは?

人前に立つことが苦手でしたが、オープンキャンパススタッフの経験と授業での実践を経て、人前でも自信をもって話せるようになりました。

Q3.進路活動をしている高校生へのアドバイスをお願いします。

こども専門学校は自分の苦手を克服できる場所です。先生と生徒の距離が近いので相談がしやすく、自分のことを理解し、寄り添ってくれる先生がたくさんいます!夢に向かって頑張ってください!

ページの先頭へ

画像ALT

  • 氏名:坂本翔さん
  • 入学年:2024年
  • 出身校:静岡[高校生]: 公:伊豆伊東高等学校
  • 学部:保育士・幼稚園教諭コース

Q1.専門学校時代の思い出やエピソードを教えてください。

こども専門学校時代は授業や実習だけでなく、体育祭のようなイベントや地域のこどもたちに日頃学んだ保育現場で活きるスキルを披露する保育発表会などの行事もあり、大変なこともありましたが、仲間と協力して何かを成し遂げる達成感を知りました。それはとてもいい経験となり、今自分の自信につながっています。

Q2.今後の夢や挑戦したいことを教えてください。

将来はキャリアアップチャレンジで保育士として学んだことを未来の保育士に伝えるよう、保育専門学校の先生になりたいという夢もできました。

ページの先頭へ

パンフ・願書を取り寄せる

近くのエリアから専門学校を探す

茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川