専門学校日本デザイナー学院のオープンキャンパス・イベント情報
センモンガッコウニホンデザイナーガクイン
(社団法人 東京都専修学校各種学校協会 会員)
/ 東京
専修学校
専門学校日本デザイナー学院のオープンキャンパス・イベント情報
\入学後をイメージできる!オープンキャンパス開催中/
高校生のためのオープンキャンパス開催中です!
NDSならではの教育内容や就職サポート、入学に関するご案内についての学校説明会や一番おすすめのAO入学のポイントやメリット、流れについて、本校で設けている特待生制度のご紹介、各種サポートについての説明会などございます。
なお、リニューアルをした施設の見学も行います。
また、自分の目指す職業がどのような内容なのか、
入学後の姿がイメージできる体験講座もご用意しています!
在校生も受講者のサポーターとして参加しているので、
直接学校生活などのお話しも聞けるチャンスです!
興味のある方は、是非ご参加ください。
お友達や保護者様とのご参加も大歓迎です!
注意事項 |
▽学校ホームページからお申し込みいただけます。 https://ndg.ac.jp/opencampus/
|
問い合わせ先 |
入学相談室 電話 03-3770-5581 FAX: 03-3770-5540 Mail: info@ndg.ac.jp
|
開催場所 |
キャンパス 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-16
|
アクセス |
交通機関・最寄り駅 ●JR「渋谷」駅新南口より徒歩8分。 ●東急東横線・副都心線・半蔵門線・田園都市線「渋谷」駅C2出口より徒歩5分。
|
ページの先頭へ
<オンライン>【まずはNDSを知ろう!】学校説明会&施設見学会
・04/16(水)
・04/27(日)
・05/08(木)
・05/11(日)
・05/25(日)
・06/11(水)
・06/29(日)
|
|
|
NDSならではの教育内容や就職サポート、入学に関するご案内についての説明します。
|
2025/04/16(水)
- 時間:18:30~19:30
- 定員:なし
- 締切:04/16(水) 18:30
2025/04/27(日)
- 時間:12:30~13:30
- 定員:なし
- 締切:04/27(日) 12:30
2025/05/08(木)
- 時間:18:30~19:00
- 定員:なし
- 締切:05/08(木) 18:00
2025/05/11(日)
- 時間:12:30~13:30
- 定員:なし
- 締切:05/11(日) 12:30
2025/05/25(日)
- 時間:12:30~13:30
- 定員:なし
- 締切:05/25(日) 12:30
2025/06/11(水)
- 時間:18:30~19:30
- 定員:なし
- 締切:06/11(水) 18:30
2025/06/29(日)
- 時間:12:30~13:30
- 定員:なし
- 締切:06/29(日) 12:30
イベントを予約する
ページの先頭へ
<オンライン>【7割の人が選ぶ入学方法】総合型選抜(AO入学)&特待生説明会
・04/16(水)
・04/27(日)
・05/25(日)
・06/11(水)
・06/29(日)
|
|
|
本校入学者の7割が選んでいる入学方法である、
総合型選抜(AO入学)のポイントやメリット、流れについて、本校で設けている特待生制度のご紹介、各種サポートについての説明会です。
|
2025/04/16(水)
- 時間:19:40~20:10
- 定員:なし
- 締切:04/16(水) 19:40
2025/04/27(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:04/27(日) 11:00
2025/05/25(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:05/25(日) 11:00
2025/06/11(水)
- 時間:19:40~20:10
- 定員:なし
- 締切:06/11(水) 19:40
2025/06/29(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:06/29(日) 11:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
2026年度新設 世界を舞台に活躍を目指す 総合アニメ・デジタルイラスト科説明会
・04/20(日)
・04/27(日)
・05/25(日)
・06/01(日)
・06/15(日)
・06/29(日)
|
|
|
新設学科開講記念!2026年度新設する総合アニメ・デジタルイラスト科の説明会です。
「アニメーションがとにかく好き」「将来アニメ制作に関わりたい」という方はぜひご参加ください。
※説明会後に施設見学会を行います(15~20分)。
※体験授業に続けて参加する方は、体験授業の後に施設見学を行います。
■開催時間
11:00~11:30
|
2025/04/20(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:04/20(日) 10:30
2025/04/27(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:04/27(日) 10:30
2025/05/25(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:05/25(日) 10:30
2025/06/01(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:06/01(日) 10:30
2025/06/15(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:06/15(日) 10:30
2025/06/29(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:06/29(日) 10:30
イベントを予約する
ページの先頭へ
【7割の人が選ぶ入学方法】総合型選抜(AO入学)&特待生説明会
・04/20(日)
・04/27(日)
・05/11(日)
・05/18(日)
・05/25(日)
・06/01(日)
・06/15(日)
・06/29(日)
|
|
|
本校入学者の7割が選んでいる入学方法である、
総合型選抜(AO入学)のポイントやメリット、流れについて、本校で設けている特待生制度のご紹介、各種サポートについての説明会です。
|
2025/04/20(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:04/20(日) 11:00
2025/04/27(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:04/27(日) 11:00
2025/05/11(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:05/11(日) 11:00
2025/05/18(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:05/18(日) 11:00
2025/05/25(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:05/25(日) 11:00
2025/06/01(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:06/01(日) 11:00
2025/06/15(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:06/15(日) 11:00
2025/06/29(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:06/29(日) 11:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【まずはNDSを知ろう!】学校説明会&施設見学会
・04/20(日)
・04/27(日)
・05/11(日)
・05/18(日)
・05/25(日)
・06/01(日)
・06/15(日)
・06/29(日)
|
|
|
NDSならではの教育内容や就職サポート、入学に関するご案内についての説明します。
リニューアルをした施設の見学も行います。
※説明会後に施設見学会を行います(20~30分)
※体験授業に続けて参加する方は、体験授業の後に施設見学を行います。
|
2025/04/20(日)
- 時間:12:30~13:30
- 定員:なし
- 締切:04/19(土) 23:59
2025/04/27(日)
- 時間:12:30~13:30
- 定員:なし
- 締切:04/27(日) 12:30
2025/05/11(日)
- 時間:12:30~13:30
- 定員:なし
- 締切:05/11(日) 12:30
2025/05/18(日)
- 時間:12:30~13:30
- 定員:なし
- 締切:05/18(日) 12:30
2025/05/25(日)
- 時間:12:30~13:30
- 定員:なし
- 締切:05/25(日) 12:30
2025/06/01(日)
- 時間:12:30~13:30
- 定員:なし
- 締切:06/01(日) 12:30
2025/06/15(日)
- 時間:12:30~13:30
- 定員:なし
- 締切:06/15(日) 12:30
2025/06/29(日)
- 時間:12:30~13:30
- 定員:なし
- 締切:06/29(日) 12:30
イベントを予約する
ページの先頭へ
【マンガ制作講座】キャラクターに命を吹き込む!マンガの描き方講座
・04/20(日)
・04/27(日)
・05/11(日)
・05/18(日)
・05/25(日)
・06/01(日)
|
|
|
マンガの設定・コマ割のつくり方に悩んでいませんか?
「自分のイラストにストーリーを付けてみたい」「物語のあるマンガを完成させたい」というあなたに、マンガの描き方をわかりやすく伝授します。現役のプロ講師が丁寧に指導。この講座からマンガを描きはじめてみよう。
|
2025/04/20(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:04/20(日) 13:00
2025/04/27(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:04/27(日) 13:00
2025/05/11(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:05/11(日) 13:00
2025/05/18(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:05/18(日) 13:00
2025/05/25(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:05/25(日) 13:00
2025/06/01(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:06/01(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【水彩イラストテクニック講座】プロから学んでステップアップ!
|
|
|
水彩絵具を使ってみたい。水の調整や色の重ね方などに悩んでいる。そんなあなたに、水彩イラストのコツを伝授します!線画に着色しながら、画材や道具の正しい使い方を身に付けましょう。
|
2025/04/20(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:04/20(日) 13:00
2025/05/18(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:05/18(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
ササユリ動画研修所 直伝! アニメ作画の基本「振り向き」にチャレンジ!(講師:舘野仁美)
・04/20(日)
・05/11(日)
・06/01(日)
・06/29(日)
|
|
|
自分の手でアニメをつくれたら。頭の中のイメージや、創作したキャラを自由自在に動かせたら……と空想したことはありませんか?
それは夢ではありません。ちゃんとした先生の元で、ちゃんとしたトレーニングを積めば、誰でもアニメづくりの技術を習得できます。
この講座では、「キャラクターが振り向く」という動作をテーマに、アニメーションの基本をレクチャー。「振り向き」というシンプルな動きの中に、じつはアニメーターの基礎となる重要な技術がたくさん詰まっているんです!
講師を務めるのは、アニメ業界から絶大な信頼を得ている「ササユリ動画研修所」。アニメ業界で活躍する現役アニメーターが、あなたを “アニメーター道” の入り口にご案内します。
4月20日の講座では、ササユリ動画研修所 代表でジブリ作品のほか数々の傑作に携わってきた、舘野仁美さんが登壇予定です。
|
2025/04/20(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:04/20(日) 13:00
2025/05/11(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:05/11(日) 13:00
2025/06/01(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:06/01(日) 13:00
2025/06/29(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:06/29(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【グッズ制作講座】現役クリエイターが教える「仕事につながる」創作スキル。
|
|
|
イラスト&デザインを体験できる特別授業。
あなたが描いたイラスト、文字、フリー素材などをレイアウトして、様々なデザインにチャレンジ。プロとして活躍する現役クリエイターが、商業向けを意識したイラストやデザインのコツを直接指導。
先生が手掛けてきたお仕事の話や、プロになるためのヒントも聞けちゃいます。
|
2025/04/20(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:04/20(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
総合デザイン科1day体験講座!2講座で学科がまるっとわかる。(グラフィックデザイン講座&ムービー制作)
・04/27(日)
・05/18(日)
・06/01(日)
|
|
|
総合デザイン科の授業を「2講座」セットで体験!
今回の1day講座には、以下2つの講座が含まれます。
■【グラフィックデザイン講座】初心者でも安心! アイデアをカタチにしよう。(11:00~12:45)
クリエイターはどのようにアイデアを出し、そしてカタチにしている? デザインツールを使って、本格デザインに挑戦!
■【はじめてのムービー制作】 映像クリエイターの必須スキルを学ぼう!(13:45~15:45)
動画編集ソフト「After Effects」を使って、動画制作を体験! MV、YouTube、CM……身近な世界を彩る映像クリエイターへの第一歩。憧れの世界に踏み出そう!
■スケジュール
10:30~11:00 (学科説明)
11:00~12:45 【グラフィックデザイン講座】初心者でも安心! アイデアをカタチにしよう。
12:45~13:45 (休憩)※お弁当をご用意しています
13:45~15:45 【はじめてのムービー制作】 映像クリエイターの必須スキルを学ぼう!
※1日通しての講座となりますので、同日開催の他の説明会、講座にはご参加いただけませんのでご注意ください。
※保護者同伴の場合、説明会のご参加は可能です。
|
2025/04/27(日)
- 時間:10:30~16:00
- 定員:なし
- 締切:04/27(日) 08:00
2025/05/18(日)
- 時間:10:30~16:00
- 定員:なし
- 締切:05/18(日) 08:00
2025/06/01(日)
- 時間:10:30~16:00
- 定員:なし
- 締切:06/01(日) 08:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
イラストレーター 江川あきら イラストメイキング講座
|
|
|
イラストレーター 江川あきら イラストメイキング講座
イラストレーターやキャラクターデザイナーとして活躍中の江川あきらさんが特別登壇!
あの有名なトレーディングカードゲームやソーシャルゲーム、VTuber衣装などのイラストを手掛ける江川先生の魅力を間近で体験できるチャンスです!
【ライブペインティングを目の前で見られる!】
今回のイベントのために特別に描き下ろしをした、動きのあるかっこいいキャラクターのラフ画に着彩を進めていきます。
キャラクターがどんどん色をまとい、リアルタイムで形になっていくプロの技を体感しましょう!
● Q&Aコーナーで直接聞けるチャンス!
・ アイデアを出すコツは?
・ 学生時代にやっておいた方がいいことは?
・ イラストレーターのお仕事の魅力や裏側は?
など、普段は聞けないお話が盛りだくさん!
【来場者スペシャル特典!】
『江川先生 直筆サイン入りポストカード』を来場者全員にプレゼント!
発売されたばかりの江川先生のイラスト技法書の表紙イラストを使用した「ポストカード」にサインいたします。
※ポストカード以外へのサインはお受けできません。サインはお一人様一枚限りとさせていただきます。
▼江川 あきらプロフィール
2Dデザイナー・3Dモデラーとしてコンシューマーゲーム開発会社に勤務した後、フリーランスとして独立。トレーディングカードゲームやソーシャルゲーム、VTuber衣装等のイラストやキャラクターデザイン制作のほかイラスト技法書執筆や講座等も行っている。赤を基調とした独特な作風を持ち、“かっこいい”と感じられるものづくりを求めて活動している。
X(旧Twitter)@rev_akira
Instagram rev_akiraegawa
|
2025/04/27(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:04/27(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【パッケージデザイン講座】思わず手に取りたくなる!トレンドを取り入れたデザイン体験
|
|
|
グラフィックソフトを使って、パッケージデザインに挑戦しよう!
パッケージは、商品の魅力を伝える「顔」。インパクトのある、またはオシャレなパッケージが目に入り、「おっ!」と手に取りたくなることってありますよね。
本講座では、商品のブランド構築も意識しながら、「思わず手に取りたくなるパッケージ」づくりのヒミツを学びます。きっと身近な商品への見方が変わり、お店に行くのが楽しくなりますよ!
・ゼロからデザインにチャレンジしたい
・身近な「あの商品パッケージ」のヒミツを知りたい
・デザイナーさんの仕事ってどんな感じ? 話を聞いてみたい
・将来、デザイナーになりたい
そんなあなたはお気軽にご参加ください。
|
2025/04/27(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:04/27(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
<オンライン>魅力的なオリジナルキャラを生み出すコツを伝授!
|
|
|
趣味で絵を描いている人や将来ゲームのキャラクターを制作したい人におすすめの講座です。
果物や季節などのテーマから、自分だけの擬人化キャラクターを描くテクニックを学びます。
上級者でも初心者でもためになる講座です。ファンができるくらい魅力あるキャラクターを生み出そう!
|
2025/05/08(木)
- 時間:19:40~20:10
- 定員:なし
- 締切:05/08(木) 19:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
社会人向けキャリアチェンジ・学び直し説明会
|
|
|
キャリアチェンジを検討されている社会人のための説明会です。学校生活や卒業後の進路、学費、入試方法、学び直し支援金制度などについてご説明します。
■開催時間
11:00~11:30
|
2025/05/11(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:05/11(日) 10:30
2025/06/29(日)
- 時間:11:00~11:30
- 定員:なし
- 締切:06/29(日) 10:30
イベントを予約する
ページの先頭へ
「デザインって楽しい!」サントリー出身デザイナー・カトウヨシオ トークショー ~C.C.レモン、BOSS、伊右衛門の誕生秘話~
|
|
|
絵を描くこと、ものをつくることが好きな人にとって「デザイナー」はひとつの天職と言えるでしょう。
しかし、デザイナーが具体的にどんな仕事をしているのか? どんな面白さややりがいがあるのか? イメージできない部分が多いですよね。
本イベントに登壇するのは、長年にわたりデザイナーとして活躍してきたカトウヨシオ先生。『C.C.Lemon』『BOSS』『伊右衛門』『金麦』などサントリー飲料のヒット商品を数多く手がけてきた経験と知見をベースに、デザインという営みの楽しさや、社会における役割や意義など、貴重なお話をたっぷり語っていただきます。
・絵やデザインを仕事にしたい人
・クリエイターとして活躍したい人
・「ココロを動かすものづくり」の本質に迫りたい人
・プロのデザイナーとお話してみたい人
このどれかに当てはまるあなたはもちろん、表現やデザインに関心のあるすべての皆様にとって、きっと本講座は価値ある内容になるはずです。
講座テーマは「キャラクターとパッケージデザイン」。イメージキャラクターやゆるキャラなど、私たちにとって身近な存在である「キャラクター」についてのお話を軸に、パッケージデザインの世界を覗いてみましょう。
カトウ先生は「デザインという営みの楽しさをぜひ皆様に伝えたい」とコメントしています。たくさん描いて、たくさん考えて、たくさん失敗する。試行錯誤を楽しみながら少しずつゴールに近づいていくのが、デザインという営みの醍醐味なのだそうです。
講座の中にもミニワークショップの時間を設け、実際にデザインをつくり出していくプロセスとその醍醐味を体感していただけます。
どなたもぜひ、お気軽にご参加ください!
■カトウ先生のコメント
――――――――――――――――
テーマは
キャラクターとパッケージデザイン
なぜか?やってみると楽しくなる
ミニワークショップとお話。
デザインって、おもしろくて深い。
学生から社会人まで、
楽しめて、ためになる?
カトウヨシオの
オーキャン講座です。
|
2025/05/11(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:05/11(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【グッズ制作講座】現役クリエイターが教える「仕事につながる」創作スキル。
|
|
|
イラスト&デザインを体験できる特別授業。
あなたが描いたイラスト、文字、フリー素材などをレイアウトして、様々なデザインにチャレンジ。
プロとして活躍する現役クリエイターが、商業向けを意識したイラストやデザインのコツを直接指導。
先生が手掛けてきたお仕事の話や、プロになるためのヒントも聞けちゃいます。
|
2025/05/11(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:05/11(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【デジタルイラスト講座】液タブで鮮やかな塗りのコツを伝授!
・05/11(日)
・05/25(日)
・06/29(日)
|
|
|
液晶タブレットで、デジタルイラストにチャレンジ! 線の描き方、色塗りのコツなど、デジタル画の基本を学びましょう。
※液晶タブレットについてはこちらで用意がございますが、自前のタブレットなどを持ってきていただいても大丈夫です。
|
2025/05/11(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:05/11(日) 13:00
2025/05/25(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:05/25(日) 13:00
2025/06/29(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:06/29(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【Webデザイン入門】基本から学ぶウェブページの作り方講座
|
|
|
Webデザインの基礎である、Webページ制作を学ぶ講座。今回は、あなたの「プロフィールサイト」制作にチャレンジ。
限られた枠内に情報をまとめ、魅力的に伝える力をレクチャー。人々の視線を集めて、あなたのファンを増やせるようなWebページづくりを学びましょう。講師や在校生がしっかりサポートしますので、デザインソフトを触るのが初めての人でも安心。
|
2025/05/18(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:05/18(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
総合イラストレーション科1day体験講座!2講座で学科がまるっとわかる。(キャラデザ&カレンダー制作)
|
|
|
一番人気・総合イラストレーション科の授業を、2講座まとめて体験!
自分の星座をモチーフにキャラを描く「キャラクターデザイン講座」、描いたキャラをカレンダーにする「カレンダーデザイン講座」をセットで受講できます。
将来、イラストを仕事にしたいあなた。本講座で第一歩を踏み出しませんか?
ーーーーーーーーーーーーーー
■スケジュール
10:30~11:00 (学科説明)
11:00~12:45 講座① キャラクターデザイン講座
12:45~13:45 (休憩)※お弁当をご用意しています
13:45~15:45 講座② カレンダーデザイン講座
ーーーーーーーーーーーーーーー
※1日通しての講座となりますので、同日開催の他の説明会、講座にはご参加いただけませんのでご注意ください。
※保護者同伴の場合、説明会のご参加は可能です。
|
2025/05/25(日)
- 時間:10:30~15:30
- 定員:なし
- 締切:05/25(日) 10:00
2025/06/29(日)
- 時間:10:30~15:30
- 定員:なし
- 締切:06/29(日) 10:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【2Dアニメーション入門】編集ソフトでキャラクターを動かしてみよう!
|
|
|
動画制作ソフトを使い、本格的なアニメーション制作に挑戦!
2Dアニメーションの魅力が詰まっている、風景の中をキャラクターが歩くアニメーション制作を体験できます。
運動視差を利用しての奥行きを表現する「マルチ技法」を使って、歩き続けるキャラクターを追従する「付けパン」を2Dアニメーションで再現します。
平面の絵の中に空間を作る方法を知ることで、本格的なアニメーションに!
アニメーションや動画制作に興味のある方には、この基本の講座がおすすめです!
|
2025/05/25(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:05/25(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【グラフィックデザイン講座】メロディーやテーマから連想!好きな音楽ジャケット制作講座
|
|
|
グラフィックデザインの基本となる、アイデアやイメージを形にすることを音楽サムネイル画像制作を通して学んでいきます。
通学中のプレイリスト、夜寝る前のプレイリストなどのテーマからイメージをふくらませてデザインし、「アイデアを生み出すコツ」を学んでいきます。
|
2025/05/25(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:05/25(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【デジタルイラスト講座】オリジナルキャラの “チェキ風カード” をつくろう!
|
|
|
液タブでオリジナルキャラを描き “チェキ風カード” をつくる「デジタルイラスト講座」を開催。
デジタルイラストを上達させるコツを学びましょう。
イラストにご興味のある方はお気軽におこしください。
|
2025/06/01(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:03/29(土) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【グッズ制作講座】「素材のキリハリ(コラージュ)」でデザインの基礎を体験!
|
|
|
雑誌や本・チラシ・マスキングテープを自由に切り貼り(コラージュ)し、ノートの表紙デザインにチャレンジ。
既存の材料を組み合わせながら、グラフィックデザインの基礎となる「イメージを形に起こす」術を学んでいきます。
難しい作業はないので、初心者の人も安心してご参加ください。
|
2025/06/01(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:06/01(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
自分だけのアニメーション作品を作ろう!1day体験講座!(デジタルイラスト×2Dアニメーション)
|
|
|
アニメ・デジタルイラストの授業を「2講座」セットで体験!
イメージ通りのビジョンや動きを表現できる、アニメーターへの第一歩。「デジタルイラスト講座」と「2Dアニメーション講座」を受講できます。
アニメーション表現の基本も、ソフトの使い方も、ぜんぶ基礎からやさしくレクチャー。初心者の方もお気軽にお越しください。
■【デジタルイラスト講座】「一枚絵がキマる!」キャラに動きを与えるコツを伝授!(11:00~12:45)
プロから学ぶデジタルイラスト講座!キャラクターのポージングに「動き」をつけ、イキイキとした躍動感を演出する方法を学びましょう。
■【2Dアニメーション入門】 編集ソフトでキャラクターを動かしてみよう!(13:45~15:45)
動画制作ソフトを使い、本格的なアニメーション制作に挑戦! クリエイターへの第一歩を踏み出しましょう。
■スケジュール
10:30~11:00 (学科説明)
11:00~12:45 【デジタルイラスト講座】「一枚絵がキマる!」キャラに動きを与えるコツを伝授!
12:45~13:45 (休憩)※お弁当をご用意しています
13:45~15:45 【2Dアニメーション入門】 編集ソフトでキャラクターを動かしてみよう!
※1日通しての講座となりますので、同日開催の他の説明会、講座にはご参加いただけませんのでご注意ください。
※保護者同伴の場合、説明会のご参加は可能です。
※サムネイル作品作者の天領寺セナ先生は登壇しませんので、ご承知おきください。
|
2025/06/15(日)
- 時間:10:30~15:30
- 定員:なし
- 締切:06/15(日) 10:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
プロのグラフィックデザイナーに学ぶ!思わず手に取りたくなるパッケージデザイン講座
|
|
|
商品のロゴを考えるところからパッケージ全体のデザインまで、グラフィックデザインの基本を幅広く学べる講座です。
特別講師は、あの湖池屋の人気スナック菓子「カラムーチョ」にも携わったグラフィックデザイナー・馬場としのりさん。本校卒業生でもある馬場先生に、これまで携わったお仕事やいまの業界に必要なスキルなど、プロの現場のリアルについても語っていただきます。
「商品パッケージやロゴデザインに興味がある」「グラフィックデザインの仕事が気になる」という方はぜひお越しください!
■特別講師
馬場 としのり
アートディレクター/グラフィックデザイナー。日本デザイナー学院卒業後、コミュニケーションをテーマにしたオリジナルTeeシャツブランドARTONの立ち上げに参加。2014年までブランド内のサービス、内装や商品、すべてのデザイン、ディレクションに関わる。2015年3月にNeandertalに入社し、広告、パッケージデザインに携わる。2023年に独立。
|
2025/06/15(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:06/15(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【マンガ制作講座】デジタルで魅力のあるモノクロ絵を描こう!
|
|
|
液晶タブレットで、デジタルイラストに挑戦!
今回は「モノクロ」イラスト編。色の濃淡の描き分け方、スクリーントーンの使いどころなど、モノクロ絵を魅力的に描くコツを学びましょう。
講師と直接会話をし、質問をしながら自分の作画スタイルを追求できる、本校ならではの “実践式” 授業を体験できます。
|
2025/06/15(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:06/15(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
イラストレーター しまエナガ先生 デジタルイラストテクニック講座
|
|
|
「憧れのイラストレーターみたいに描けたら…!」「デジタルならではの表現を学んで、もっと成長したい!」
そう思ったことはありませんか?
講師は、株式会社コナミデジタルエンタテインメントでキャラクターデザイナー・イラストレーターとして活躍されたのち、現在フリーランスのイラストレーター・漫画家として、書籍・漫画・ゲームで幅広くイラストのお仕事をされている、しまエナガ先生!
最新の液晶タブレットでデジタルイラストにチャレンジ! デジタル画の基本を学びましょう。
しまエナガ先生描き下ろしの線画に着彩を進めていきます。
使用する液晶タブレットはプロのクリエイターも愛用する最高品質のWacom CintiqPro22。
デジタルイラスト制作に最適な本校のプロフェッショナル仕様の実習教室で、プロのイラストレーターがレクチャーします!
● Q&Aコーナーでしまエナガ先生に直接質問できるチャンス!
・ イラストレーター・キャラクターデザイナーとして会社に就職して、どんな風にお仕事をしていたの?
・ イラストレーターになるために、就職活動ではどんな準備や工夫が必要なの?
・ 仕事のやりがいや、業界のリアルな話が聞けるかも!
など、普段は聞けないお話が盛りだくさん!
「描けたらいいな」を「描ける!」に変える体験を、一緒に!
|
2025/06/15(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:06/15(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【ポスターデザイン制作】デザインソフト「Illustrator」でアイデアをカタチにしよう!
|
|
|
プロがつかうデザインツール「Illustrator」でポスター制作体験!
思い描いたデザインをカタチにするには、制作ツールを使いこなす技術と知識が必要不可欠。今回の講座では、デザイン業界のスタンダードである「Illustrator」を使って、テーマに沿ったオリジナルポスターづくりにチャレンジします。
仕事の流れや将来の働き方をイメージしながら、「アイデアをカタチにする」楽しさを体験しよう。
ソフトの使い方は、ゼロからレクチャーするので、まったく初心者の方も安心してご参加ください。
|
2025/06/29(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:06/29(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
【マンガ家デビュー戦略】プロが語る! マンガ業界の「いま」と「これから」
|
|
|
本講座は、ヒットマンガの生み出し方を教えていただく特別授業です。
・面白いストーリーのつくり方は?
・賞を取れるマンガ、売れるマンガの描き方は?
・あのマンガが大ヒットした理由は?
・活躍できるマンガ家の条件とは?
・マンガ業界の現状やこれからは?
など、プロを目指すうえで知っておきたい知見が満載。
「本気でマンガ家を目指したい!」という方はもちろん、「ただただマンガが好き!」という人まで、お気軽にご参加ください。
|
2025/06/29(日)
- 時間:13:45~15:45
- 定員:なし
- 締切:06/29(日) 13:00
イベントを予約する
ページの先頭へ
オープンキャンパスに関するよくある質問
オープンキャンパスに行く際の服装や予約についてなど、よくある質問をチェックして疑問を解消しよう!
Q.オープンキャンパスにはどんな服装で行ったらよいですか?
A.服装には特に決まりはない。ただ、体験実習などを行っている学校もあるので、動きやすい服、歩きやすい靴にしよう。
Q.事前に予約の必要がありますか?
A.学校によっては事前予約が必要なところも。各学校に確認しよう。
Q.高校1年生でも行ってかまいませんか?
A.ほとんどの学校で、高校1年生から参加可能だ。早いうちから、進路を意識しておくのはとてもよいことなので、ぜひ参加してみよう。
Q.受験すると決めていない学校でも、行っても構いませんか?
A.もちろんOK。いろいろな学校を見て比較することで、より自分の志望もはっきりしてくるので、時間が許せば複数の学校に参加してみよう。
Q.オープンキャンパスで費用はかかりますか?
A.オープンキャンパスの参加費は基本的には必要ない。もちろん、交通費や食事代などは自己負担になる(一部の学校では、交通費などを補助してくれる場合も)。