広島情報専門学校
ヒロシマジョウホウセンモンガッコウ
(広島県認可)
/ 広島
専修学校(職業実践専門課程を設置)
センパイメッセージ
- 氏名:二井 朱里さん
- 入学年:2016年
- 出身校:広島[高校生]: 私:鹿島学園高等学校
- 学部:大学併修科:大学・AI専攻、大学・システム専攻、大学・ゲーム専攻
Q1.大学併修科を選んだ理由は?
ほかの学校にはない、大学と専門学校のダブルスクールに魅力を感じたからです。高校入学時から、卒業後は大学に進学することを考えていました。しかし、学力などうまくいかないこともあり、高校3年の時には浪人も考えていました。そんなときに、大学併修科の存在を知りました。
Q2.大学併修科を勧めてくれた人はいますか?またその際に、どんなアドバイスをもらいましたでしょうか?
大学併修科を勧めてくれたのは私の母です。在学中に頑張って国家資格を取得し、大卒として就職活動できるのはJOHOだけの魅力だと背中を押してくれました。
Q3.将来の目標や夢を教えてください
システムエンジニアになるのが目標です。お客様の立場になって提案できる、システムエンジニアになりたいと考えております。
- 氏名:浴 祐輔さん
- 入学年:2016年
- 出身校:広島[高校生]: 公:広島県立広島工業高等学校
- 学部:大学併修科:大学・AI専攻、大学・システム専攻、大学・ゲーム専攻
Q1.大学併修科を選んだ理由は?
専門学校でゲームの技術を磨き、大学で売れるゲームとはどのようなものかといった経営情報学を学んでいます。専門学校に通いながら大学卒業資格が取れるという制度は、非常に魅力でした。
Q2.部活に入っていますか。
野球部に所属しています。1年生からレギュラーで活躍しています。勉強も運動も出来る環境も、私に合っているなと感じています。
Q3.入学して現在までで大きく変わったことは?
高校生の頃は甘えが出ることが多く途中で投げ出すこともありました。今は、入学式の在校生代表挨拶を任せてもらえたり、ゲーム開発の技術を身に付けたりと自分自身でも成長しているなと感じています。
- 氏名:堀江 太翔さん
- 入学年:2015年
- 出身校:広島[高校生]: 公:広島県立呉商業高等学校
- 学部:大学併修科:大学・AI専攻、大学・システム専攻、大学・ゲーム専攻
Q1.学校で学んでいること
業界での経験が豊富な先生方の言葉ひとつひとつが生きた知識だと感じます。実践的な視点や技術が、在学中から身に付きます。即戦力の大学生として活躍できることは、就職の時にも有利です。
Q2.この分野・学校を選んだ理由
小学生の頃に地元を紹介するWebページを作成しました。その際、国も年齢も異なる人たちと交流が生まれ、情報を通して人と人とがつながることに喜びを感じ、情報処理の分野に進みたいと思いました。
Q3.この学校のココが魅力!
IT系の国家試験(情報処理技術者試験)で高い合格実績を達成しているところです。企業の就職試験では資格の有り無しがポイントです。僕も国家試験をアピールし就職内定しました。