広島情報専門学校
ヒロシマジョウホウセンモンガッコウ
(広島県認可)
/ 広島
専修学校(職業実践専門課程を設置)
センパイメッセージ
- 氏名:末岡 衛さん
- 入学年:2022年
- 出身校:広島[大学]: 私:広島修道大学中退
- 学部:情報システム科:ITプログラム専攻
Q1.大学を中退し、再進学を選んだ理由は?
高校卒業後は、一般の大学に入学しましたがコロナ禍の為、思い描いていた授業が受けられず、悩んだ末に進路変更を決意しました。
Q2.広島情報専門学校を選んだ理由は?
システム系に興味があり、資格取得率とオープンキャンパスでの学生スタッフと先生方の雰囲気の良さで、広島情報専門学校に進学しました。
Q3.入学して現在までで成長を実感できることは?
半年で国家試験に合格したことです。授業が分かりやすく、楽しみながら実践力を身に着けることができ、担任の先生が親身になって乗ってくれたおかげです。
- 氏名:湯淺 駿祐さん
- 入学年:2020年
- 出身校:広島[高校生]: 私:崇徳高等学校
- 学部:大学併修科:大学・AI専攻、大学・システム専攻、大学・ゲーム専攻
Q1.初心者でも大丈夫?
入学前は不安もありましたが、入学者の8割が初心者との事。担任の先生が常に気にかけてくれ、困った時は相談に乗ってくれるので安心です。
Q2.この分野・学校を選んだ理由
高校時代からアニメに興味があって、アニメ制作においてもITが欠かせないと知り、パソコンを使う職業に就きたいと思いました。
Q3.この学校のココが魅力!
IT系の国家試験(情報処理技術者試験)で高い合格実績を達成しているところです。企業の就職試験では資格の有り無しがポイントになるようです。
- 氏名:二井 朱里さん
- 入学年:2016年
- 出身校:広島[高校生]: 私:鹿島学園高等学校
- 学部:大学併修科:大学・AI専攻、大学・システム専攻、大学・ゲーム専攻
Q1.大学併修科を選んだ理由は?
ほかの学校にはない、大学と専門学校のダブルスクールに魅力を感じたからです。高校入学時から、卒業後は大学に進学することを考えていました。しかし、学力などうまくいかないこともあり、高校3年の時には浪人も考えていました。そんなときに、大学併修科の存在を知りました。
Q2.大学併修科を勧めてくれた人はいますか?またその際に、どんなアドバイスをもらいましたでしょうか?
大学併修科を勧めてくれたのは私の母です。在学中に頑張って国家資格を取得し、大卒として就職活動できるのはJOHOだけの魅力だと背中を押してくれました。
Q3.将来の目標や夢を教えてください
システムエンジニアになるのが目標です。お客様の立場になって提案できる、システムエンジニアになりたいと考えております。