新潟医療技術専門学校
ニイガタイリョウギジュツセンモンガッコウ
/ 新潟
専修学校
視能訓練士科
大切な”眼”の健康を守るエキスパート
募集人数 40人 / 2018年度納入金(予定) 1,300,000円
学ぶポイント |
視能訓練士の仕事とは? 視能訓練士は、乳幼児からお年寄りまで世代を超えて大切な”眼”の健康を守るエキスパートです。 |
---|---|
授業・講義 |
しっかりした土台づくり 視力検査や視野検査、眼圧検査をはじめとする眼科一般検査や両眼視機能検査など視能訓練士に必要な検査法を実際の医療現場で使用されている機器を使用して実習を行います。患者さんの誘導も含めて機器の操作・検査法を少人数のグループで行っています。 |
実習 |
目指すは即戦力 臨地実習は、臨床現場で働いている視能訓練士が指導にあたります。眼科器械や検査方法が新しくなる中、豊富な経験と知識を兼ね備えた指導視能訓練士の身近で学ぶことにより、更に豊かな人間性を養い、臨床現場の即戦力となる人材を育成しています。 |
学生支援・制度 |
各分野の国家試験対策 国家試験対策は、臨地実習を終えた11月から開始され、専門分野の外来講師を招いての特別講義や各分野の授業、国家試験と同様の形式、時間帯で模擬試験を実施します。問題内容も偏りがないように、それぞれの分野から配分を考えて出題しています。 |
学生支援・制度 |
可能性を広げる就職 本校は全国初の3年制の視能訓練士養成校で、1,200名以上の卒業生が各地で活躍しています。就職求人倍率は10倍以上、資格取得者の内定率はほぼ100%で学生にとって恵まれた状況です。また、1、2年生から就職教養模擬試験を実施して、受験対策を取っています。 |
卒業後の進路 |
主な就職先 2018年度の主な就職先 |
所在地・アクセス
所在地 |
新潟キャンパス [ |
---|---|
アクセス |
|
この学部で目指せる仕事
- 視能訓練士