大阪情報専門学校
オオサカジョウホウセンモンガッコウ
(大阪府認可・職業実践専門課程認定校・修学支援新制度対象校)
/ 大阪
専修学校
センパイメッセージ
- 氏名:野中 綸華さん
- 入学年:2015年
- 出身校:大分[高校生]: 公:情報科学高等学校
- 学部:大学併修学科
Q1.大学併修学科を選んだわけは?
高校の時に文系大学進学か専門学校でITを学ぶかで迷っていました。そこで見つけたのが大卒資格とITの実力を一度に手に入れることができる大阪情報専門学校の大学併修学科でした。将来の事を考えたら文系大学に入って何もなく就職活動をするよりIT技術を身に付けて大卒として有利に就職活動をしたいと思って迷わず入学しました。
Q2.将来の夢は?
高校の時から希望していたIT企業に入りシステムエンジニアとして活躍したいと思ってます。
- 氏名:木下 優綺さん
- 入学年:2015年
- 出身校:大阪[高校生]: 公:池島高等学校
- 学部:パソコン応用学科
Q1.この学校を選んだ理由は?
将来の仕事を考えた時、事務の仕事がやりたいと思いました。何の技術もない状態では事務として採用されないと思い、パソコン技術と簿記や経理事務が学べる大阪情報専門学校を選びました。あと、他学校より学費が低かったのも魅力でした。
Q2.クラスの雰囲気は?
女の子が多く、同じ目標を持っているので、ワイワイしながらいい感じで過ごしていました。とにかく仲が良くモチベーションも高いクラスでした。
- 氏名:久留 直樹さん
- 入学年:2015年
- 出身校:大阪[高校生]: 私:星翔高等学校
- 学部:ソフトウエア制作学科
Q1.この学科に入学した理由?
プログラマやシステムエンジニアの仕事ってカッコいいってイメージでしょ(笑) オープンキャンパスに参加して実習を体験したのですが、先生の教え方が優しくわりやすかったんです。プログラムの事は全く知らない自分でも、ここならなら実力が付くと思い決めました。
Q2.この学校を目指す皆さんに
詳しい説明も安心できましたが、個別相談で色々話せたのも良かったです。オープンキャンパスに参加して将来プログラマとして働く自分が見えたような気がしました。色んな学校を見た結果が大阪情報専門学校になりました。